※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3261 北海道における工業の発展(2)—その統計的研究— [北海学園大学経済論集 21(4)] 田中 修 1974 北海学園大学経済学会 論文
3262 原蓄期製糸業における水の史的検討—長野県岡谷地方を中心として— [信濃 26(9)] 武田 安弘 1974 信濃史学会 論文
3263 在方絞油業の実態と特質—豪農研究の一断面— [商経論叢 10(2)] 山口 徹 1974 神奈川大学経済学会 論文
3264 地域と工業—工業地理学50年の歩み— [人文地理 26(1)] 宮川 泰夫 1974 人文地理学会 論文
3265 大阪朝日新聞におけるマッチ工業関係主要記事 [青踏女子短期大学紀要 3] 武知 京三 1974 近畿大学青踏女子短期大学 論文
3266 寡占体制と「産業組織論」的分析—わが国ビール産業について— [経済学論究 28(2)] 小西 唯雄 1974 関西学院大学経済学研究会 論文
3267 川辺焼について [鹿児島史学 20] 畠中 彬 1974 鹿児島県高等学校歴史部会 論文
3268 戦前日本のセメント工業分祈—価格成立要因を中心として— [経済集志 44(3・4) 合併号] 木村 隆俊 1974 日本大学経済学研究会 論文
3269 戦前期製造業における電化とその効果—中小企業を中心として— [一橋論叢 71(4)] 南 亮進 1974 一橋大学一橋学会 論文
3270 戦後における伝統産業斜陽化の実態(1)—日本製糸業経営の変貌について— [商学集志 43(4)] 藤井 光男 1974 日本大学商学研究会 論文
3271 戦後における日本製糸業経営の変貌—伝統的産業の斜陽化と片倉・郡是の経営— [経営史学 8(3)] 藤井 光男 1974 経営史学会 論文
3272 戦後日本製造業の生産性成長 [青山経済論集 26(1-3) 合併号] 石渡 茂 1974 青山学院大学経済学会 論文
3273 揖保の素麺 [兵庫県の歴史 12] 森 寛太郎 1974 兵庫県史編集専門委員会 論文
3274 摂州酒樽薦銘鑑(1) [地域史研究:尼崎市史研究紀要 4(2)] 柚木 学 1974 尼崎市史編修室 論文
3275 日本化学工業の戦後展開(Ⅱ)—日本化学工業史序説— [岡山大学経済学会雑誌 5(3・4) 合併号] 下野 克己 1974 岡山大学経済学会 論文
3276 日本化学繊維産業史 日本化学繊維協会【編】 1974 日本化学繊維協会 著書
3277 日本資本主義の独占形成過程における鉄鋼業—民間製鋼企業の展開過程— [日本史研究 146] 長島 修 1974 日本史研究会 論文
3278 明治初期の労働政策—女紅場を中心として— [経済集志 44(2)] 小林 巧 1974 日本大学経済学研究会 論文
3279 明治前期におけるエネルギー使用の諸問題 [エネルギー史研究ノート 4] 今津 健治 1974 エネルギー史研究会 論文
3280 明治期の「電気事業主任技術者」と工手学校電工科卒業生 [エネルギー史研究ノート 4] 東定 宣昌 1974 エネルギー史研究会 論文