※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3261 瀬戸内海地域社会と織田権力 橋詰 茂【著】 2007 思文閣出版 著書
3262 焼け跡に建てたビル―昭和20年代建設の西日本ビル― [西日本文化 428] 勝野 高成 2007 西日本文化協会 論文
3263 焼津市史 民俗編 焼津市史編さん委員会【編】 2007 焼津市 著書
3264 熊本藩の文書記録管理システムとその特質(その2) [国文学研究資料館紀要(アーカイブズ研究篇) 3] 高橋 実 2007 人間文化研究機構国文学研究資料館 論文
3265 琉球のオカヤドカリ類に関する民俗的伝承について(試論Ⅱ) [史料編集室紀要 32] 当山 昌直 2007 沖縄県教育委員会 論文
3266 琉球人か倭人か―16世紀末から17世紀初の中国東南沿海における「琉球人」像― [史学雑誌 116(10)] 渡辺 美季 2007 史学会 論文
3267 琉球国発給文書と竹紙 [東京大学史料編纂所研究紀要 17] 富田 正弘 2007 東京大学史料編纂所 論文
3268 琉球弧・重なりあう歴史認識 吉成 直樹【編】 ; 髙梨 修,與那覇 潤,高橋 孝代,酒井 卯作,リース・モートン,スティーブ・ラブソン,坂田 美奈子【著】 2007 森話社 著書
3269 琉球王国誕生―奄美諸島史から― 吉成 直樹,福 寛美【著】 2007 森話社 著書
3270 琵琶湖集水域、特にエコトーンにおける艜船の利用について [史学 75(2・3) 合併号] 牧野 久実 2007 三田史学会 論文
3271 田村利良の思想と行動―限りなく理想を追い続けた人― [産業研究 42(2)] 山﨑 益吉 2007 高崎経済大学附属産業研究所 論文
3272 町おこしの初市祭り [信濃 59(12)] 田中 薫 2007 信濃史学会 論文
3273 白浜における集住政策の意図と樺太アイヌの反応 [北海道開拓記念館研究紀要 35] 田村 将人 2007 北海道開拓記念館 論文
3274 県宝『聖徳太子和朝先徳影像』の謎―木曽・上松町東野阿弥陀堂本尊の一幅― [信濃 59(8)] 神村 透 2007 信濃史学会 論文
3275 真田家の祈願寺 [信濃 59(4)] 原田 和彦 2007 信濃史学会 論文
3276 石川県上安原耕地整理史の予備的研究(1) [新潟産業大学経済学部紀要 32] 四月朔日 良秀 2007 新潟産業大学東アジア経済文化研究所 論文
3277 石部駅初代郵便取扱人小島雄作 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 23] 藪内 吉彦 2007 郵便史研究会 論文
3278 社会変容と訴願・改革・教諭―近世中後期対馬藩田代領の役人層と百姓― [九州文化史研究所紀要 50] 高野 信治 2007 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
3279 神岡町史 自然編 飛騨市教育委員会【編】 2007 飛騨市教育委員会 著書
3280 神社における神仏分離―武蔵国一宮大宮氷川神社を事例に― [史艸 48] 井上 麻依子 2007 日本女子大学史学研究会 論文