※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3241 明治期における綿作と地主制 [日本史研究 31] 北崎 豊二 1957 日本史研究会 論文
3242 水戸藩潮来領須田家の農業経営 [地方史研究 7(1)] 乾 宏已 1957 地方史研究協議会 論文
3243 江戸の水道雑話 [日本歴史 114] 進士 慶幹 1957 日本歴史学会 論文
3244 江戸時代の大和—村落における耕地と綿作 [地理学評論 30(10)] 浮田 典良 1957 日本地理学会 論文
3245 河内国丹南郡の綿作 [近世史研究 22] 山口 之夫 1957 大阪歴史学会近世史部会 論文
3246 稲の日本史 第2 盛永 俊太郎【編】 1957 農林省農業総合研究所 著書
3247 筑後川水利慣行調査報告 九州大学農学部農業経営学教室【編】 1957 福岡市 著書
3248 維新期の農業経営について—美作国久米北条郡宮部下村大林家の場合— [歴史評論 91] 大林 秀弥 1957 民主主義科学者協会歴史部会 論文
3249 蓬原開田の歴史 鹿児島県西志布志村教育委員会【編】 1957 鹿児島県西志布志村教育委員会 著書
3250 賃租制と地子制 [史学雑誌 66(7)] 宮城 栄昌 1957 史学会 論文
3251 踏鍬 [学芸手帖 3] 八幡 一郎 1957 民間伝承編集部 論文
3252 農務顛末 第6巻 農林省【編】 1957 農林省 著書
3253 農村における水利秩序と水利支配構造—溜池潅漑地の事例を中心として— [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 5] 川島 利雄 1957 大阪府立大学 論文
3254 農林行政史 第1巻 農林大臣官房総務課【編】 1957 農林協会 著書
3255 農業水利権成立の過程とその特質—渡辺洋三著農業水利権の研究との関連において— [大阪府立大学紀要(人文・社会科学) 5] 竹山 増次郎 1957 大阪府立大学 論文
3256 農業生産に於ける水利秩序と共同体 [農業経済研究 29(4)] 永田 恵十郎 1957 農業経済学会 論文
3257 近世北陸農業技術史 清水 隆久【著】 1957 石川県片山津教育委員会 著書
3258 近世日本農業の構造 古島 敏雄【著】 1957 東京大学出版会 著書
3259 近畿農村の秩序と変貌—「商業的農業の展開」 続編 宮本 又次【編】 1957 有斐閣 著書
3260 近畿農業の展開—河内木綿の崩壊と近郊農業の成立— [大阪府立大学経済研究 2] 武部 善人 1957 大阪府立大学経済学部 論文