※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3241 近世フランスにおける書物市場と読書行為—フランス革命の文化的起源によせて— [思想 812] ロジェ・シャルチェ,関根 素子【訳】 1992 岩波書店 論文
3242 近代人の誕生—フランス民衆社会と習俗の文明化— ロベール・ミュシャンブレッド【著】 ; 石井 洋二郎【訳】 1992 筑摩書房 著書
3243 15世紀初頭ブルゴーニュ宮廷の伝令に関する考察 [西洋史学 162] 金尾 健美 1991 日本西洋史学会 論文
3244 17世紀ゴータ候国のお上(Obrigkeit)と教育—絶対主義時代におけるドイツ小領邦の一断面— [法律論叢 63(4・5) 合併号] 千葉 徳夫 1991 明治大学法律研究所 論文
3245 18世紀のフランスのサロン(4)―タンサン夫人のビュロー・デスプリ― [論叢(玉川大学文学部紀要) 31] 柳谷 巌 1991 玉川大学文学部 論文
3246 8世紀前半のバイエルンにおける教会組織の整備 [史淵 128] 梅津 教孝 1991 九州大学文学部 論文
3247 NHK大英博物館 4 インド・仏教美術の開花 奈良 康明【編】 1991 日本放送出版協会 著書
3248 NHK大英博物館 5 中央アジア・東西文明の十字路 長澤 和俊【編】 1991 日本放送出版協会 著書
3249 NHK大英博物館 6 マヤとアステカ・太陽帝国の興亡 増田 義郎【編】 1991 日本放送出版協会 著書
3250 [TAI] Σ AⅡOIKIAⅠΣ KAI KLEPOXIA [IΣ]—クレールーキア概念の再検討 碑文史料 IG.13237の解釈をめぐって— [史学研究 191] 前野 弘志 1991 広島史学研究会 論文
3251 「文化」をめぐる科学と政治—ウェーバーの「体系化的理解」のために— [大分大学経済論集 42(6)] 嘉目 克彦 1991 大分大学経済学会 論文
3252 「資本主義的精神」の起源に関する若干の考察—M・ヴェーバーとW・ゾンバルトの諸説、およびその可能性— [大阪市大論集 63] 恵谷 弘 1991 大阪市立大学大学院 論文
3253 『ヴェニスの商人』はどう読まれるべきか [早稲田商学 348] 鈴木 洋 1991 早稲田大学商学同攷会 論文
3254 『征服』直後におけるサクソン系住民の改名について—アングロ=ノルマン期における農村の社会的諸関係の解明に向けて— [史学 60(1)] 鶴島 博和 1991 三田史学会 論文
3255 おしゃれの社会史 北山 晴一【著】 1991 朝日新聞社 著書
3256 もうひとつのイギリス史—野と町の物語— 小池 滋【著】 1991 中央公論社 著書
3257 アステカ社会における支配とことば [歴史学研究 625] 小林 致広 1991 歴史学研究会 論文
3258 アメリカ・ジャーナリズム史研究の現状と課題 [政経研究 28(1)] 大井 真二 1991 日本大学法学会 論文
3259 アメリカ史像の探求 本間 長世【著】 1991 東京大学出版会 著書
3260 アングロ=サクソン期イングランドにおける王族崇敬の性格 [西洋史学 163] 指 珠恵 1991 日本西洋史学会 論文