※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3241 1939年西方進攻第一次“黄”号作戦計画の軍事合理性パースペクティヴ [武蔵大学論集 48(2)] 石原 司 2000 武蔵大学経済学会 論文
3242 1940年6月から12月までの独ソ関係とスターリンの戦略—スターリンからモロトフへの“14項目の指示”(1940年11月9日)を中心に— [大阪学院大学国際学論集 11(1)] 安藤 公一 2000 大阪学院大学国際学学会 論文
3243 1940年西方戦役構想とヒトラーのリーダーシップ [武蔵大学論集 47(3・4) 合併号] 石原 司 2000 武蔵大学経済学会 論文
3244 19世紀中葉のイギリスにおけるシヴィル・サーヴィス下級職任用試験改革—行政改革協会の活動からの一考察— [歴史学研究 744] 杉田 多佳子 2000 歴史学研究会 論文
3245 19世紀前半のイギリスの諸改革に関する一視点—「救貧法改革を巡るウィッグの改革戦略とエドウィン・チャドウィックの改革構想」とを対比して— [法と政治 51(3・4) 合併号] 澤田 庸三 2000 関西学院大学法政学会 論文
3246 19世紀英米国際法体系書における外交保護理論W・ホールを中心に [埼玉大学紀要 35(2)] 木村 實 2000 埼玉大学教養学部 論文
3247 EECの成立と英国政府の欧州政策の変容(2・完)—1961年の加盟申請に至る大局観の転換— [法学論叢 147(2)] 小川 浩之 2000 京都大学法学会 論文
3248 FSA(農業安定局)とSEC(証券取引委員会)—アメリカにおける国家による情報収集・公開活動の意義— [国民経済雑誌 181(6)] 山地 秀俊 2000 神戸大学経済経営学会 論文
3249 I・マウスによる司法の機能分析 [産大法学 33(3・4) 合併号] 耳野 健二 2000 京都産業大学法学会 論文
3250 J・F・ダレス(John Foster Dulles)とアメリカのドイツ経済復興政策—超党派外交とマーシャルプランの起源に関する一考察— [史林 83(4)] 河崎 信樹 2000 史学研究会 論文
3251 Prize Casesによるアメリカ合衆国大統領の戦争権限の拡大—その批判的検討と軍事に対する司法的統制に向けての一考察— [専修法研論集 26] 三宅 裕一郎 2000 専修大学大学院神田学友会 論文
3252 「ウェールズ法」にみられる「王の荒地」—初期中世ウェールズ王権の土地認識— [国学院経済学 48(2)] 永井 一郎 2000 国学院大学経済学会 論文
3253 「ウェールズ法」の複数見解併記規定について—13世紀ウェールズの法状況瞥見— [国学院経済学 48(3・4) 合併号] 永井 一郎 2000 国学院大学経済学会 論文
3254 「ドイツ植民地法」覚え書き [日本法学 66(2)] 長尾 龍一 2000 日本大学法学会 論文
3255 「偉大な社会」期アメリカの住宅政策—低所得者層向け住宅助成を中心に— [経済論叢 165(5・6) 合併号] 豊福 裕二 2000 京都大学経済学会 論文
3256 「憲法」と「憲法理論」の対話(5) [国家学会雑誌 113(5・6) 合併号] 渡辺 康行 2000 国家学会 論文
3257 「新経済政策」と世界経済 [千里山経済学 33(2)] 高橋 邦太郎 2000 関西大学大学院経済学研究科院生協議会 論文
3258 アトリー政権期労働党の経済政策「計画をめぐる政治」の帰趨 [国家学会雑誌 113(7・8) 合併号] 成廣 孝 2000 国家学会 論文
3259 アメリカ建国期における「公用収用」制度の成立とその意義—「議会による収用」原則の確立と「正当補償」要件の憲法化に照らして— [阪大法学 50(2)] 中村 孝一郎 2000 大阪大学大学院法学研究科 論文
3260 アングロアメリカ法における合意と約束とその効力(1-3)—歴史的視点を加えて— [法学研究 73(8・10・11)] 西川 理恵子 2000 慶応義塾大学法学研究会 論文