※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3241 近世中期北九州海上輸送権をめぐる争論について [九州史学 20] 野口 喜久雄 1962 九州大学国史学研究会 論文
3242 近世丹後縮緬機業に於ける飛脚制度について [立命館経済学 10(5・6) 合併号] 足立 政男 1962 立命館大学経済学会 論文
3243 近世交通・通信の特質について—東海道宿駅における書状逓送を中心に— [歴史評論 141] 藪内 吉彦 1962 民主主義科学者協会歴史部会 論文
3244 近世関所の建築構造 [信濃 14(2)] 五十嵐 富夫 1962 信濃郷土研究会 論文
3245 近世阿武隈川における舟運の発達 [商学論集 31(3)] 庄司 吉之助 1962 福島大学経済学会 論文
3246 鉄道国有への道と「ビスマルク的国有」(1・2)―日本鉄道史研究上の位置問題の再検討― [経済学雑誌 46(3・4)] 中西 健一 1962 大阪市立大学経済研究会 論文
3247 関東に於ける近世初期貢租米江戸廻漕機構の成立過程(上) [歴史地理 90(3)] 浅沼 正明 1962 日本歴史地理学会 論文
3248 阿波の駅路寺 [大阪史談 6] 福井 好行 1962 大阪史談会 論文
3249 馬の速度 [史泉 23,24 合併号] 末永 雅雄 1962 関西大学史学会 論文
3250 三井物産合名会社生誕の海運史的意義 [国民経済雑誌 104(3)] 佐々木 誠治 1961 神戸大学経済経営学会 論文
3251 三度飛脚の誕生 [史論 9] 宇野 脩平 1961 東京女子大学学会史学研究室 論文
3252 中世における信越国境の交通 [信濃 13(1)] 渡辺 慶一 1961 信濃郷土研究会 論文
3253 交通局50年史 東京都交通局【編】 1961 東京都交通局 著書
3254 信州における中牛馬会社及び陸運会社と郵便との関連性 [信濃 13(7)] 裏田 稔 1961 信濃郷土研究会 論文
3255 信州街道における狩宿関所 [信濃 13(1)] 五十嵐 富夫 1961 信濃郷土研究会 論文
3256 利根川舟運の展開 [歴史地理 90(1)] 丹治 健蔵 1961 日本歴史地理学会 論文
3257 劔先船に関する諸紛争 [大阪経大論集 30] 黒羽 兵治郎 1961 大阪経大学会 論文
3258 北国街道宿駅の成立 [信濃 13(8)] 米山 一政 1961 信濃郷土研究会 論文
3259 大阪港史 第2巻 1961 大阪市港湾局 著書
3260 宇高航路50年史 日本国有鉄道四国支社【編】 1961 日本国有鉄道四国支社 著書