※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3241 初岡敬治日記 (秋田市史叢書 4) 秋田市史編さん委員会 近世部会【編】 2001 秋田市 著書
3242 北野別当に関する基礎的考察—13世紀半ばまでの北野別当歴代の復元を中心に— [人文学 170] 竹居 明男 2001 同志社大学人文学会 論文
3243 南洋群島委任統治における「島民ノ福祉」 [日本植民地研究 13] 今泉 裕美子 2001 日本植民地研究会 論文
3244 可視化された帝国—近代日本の行幸啓— 原 武史【著】 2001 みすず書房 著書
3245 地方行政協議会と戦時業務(2・3・完)—東条・小磯内閣の内務行政— [阪大法学 50(5),51(1)] 滝口 剛 2001 大阪大学大学院法学研究科 論文
3246 大久保利通の政治体制構想とその展開 [史学研究 231] 黒田 信二 2001 広島史学研究会 論文
3247 大坂における「天保改革」政策の立案とその論議—近世後期の都市政策の課題— [千葉大学法学論集 16(3)] 坂本 忠久 2001 千葉大学法学会・総合政策学会 論文
3248 奈良時代の政治と制度 亀田 隆之【著】 2001 吉川弘文館 著書
3249 寛政改革と地域支配構造の転換—惣代庄屋から「取締役」への政治的転化をめぐって— [歴史評論 617] 山崎 善弘 2001 歴史科学協議会 論文
3250 寛政改革期における手付制導入と運用の諸問題 [日本歴史 638] 西沢 淳男 2001 日本歴史学会 論文
3251 幕末における議奏の政治的浮上について—所司代酒井と議奏「三卿」— [文化史学 57] 仙波 ひとみ 2001 文化史学会 論文
3252 幕末期における木戸孝允の対幕意識—第二次長州出兵段階を中心として— [山口県地方史研究 85] 田口 由香 2001 山口県地方史学会 論文
3253 幕末期公家の政治意識形成とその転回—三条実美を素材に— [佛教大学総合研究所紀要 8] 笹部 昌利 2001 佛教大学総合研究所 論文
3254 幕末期宇和島藩の動向(13)—伊達宗城を中心に— [松山大学論集 12(6)] 三好 昌文 2001 松山大学学術研究会 論文
3255 幕末阿部正外履歴についての基礎的検討 [学習院大学史料館紀要 11] 針谷 武志 2001 学習院大学史料館 論文
3256 幕藩制改革の展開 藤田 覚【編】 2001 山川出版社 著書
3257 廃藩置県の研究 松尾 正人【著】 2001 吉川弘文館 著書
3258 律令貴族と政争—藤原氏と石上氏をめぐって— 木本 好信【著】 2001 塙書房 著書
3259 後光明天皇の即位と江戸幕府 [日本史研究 467] 野村 玄 2001 日本史研究会 論文
3260 復興期の政党政治—軍需補償打ち切り問題を中心として— [法学志林 98(4)] 河野 康子 2001 法政大学法学志林協会 論文