※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3221 日本中世の国家と宗教 黒田 俊雄【著】 1975 岩波書店 著書
3222 日本伝聞記 ベルンハルドゥス・ヴァレニウス【著】 ; 宮内 芳明【訳】 1975 大明堂 著書
3223 日本封建制成立史研究への一視点—黒田俊雄氏の『日本中世封建制論』によせて— [歴史評論 300] 義江 彰夫 1975 歴史科学協議会 論文
3224 豊後大神氏の出自について—中野幡能氏「宇佐大神氏進出説」批判— [大分県地方史 79] 松岡 実 1975 大分県地方史研究会 論文
3225 龍文六代誌および龍文考に現われたる陶家および毛利家との関係 [山口県地方史研究 34] 橋本 隆哉 1975 山口県地方史学会 論文
3226 「領主制」論にかんする断章—黒田・戸田論争にふれて— [歴史評論 293] 高橋 昌明 1974 歴史科学協議会 論文
3227 今川氏親の遠江経略—とくに信濃小笠原氏と関連して— [信濃 26(1)] 秋本 太二 1974 信濃史学会 論文
3228 今鏡試論 [史学雑誌 83(2)] 多賀 宗隼 1974 史学会 論文
3229 大名領国の経済に関する2、3の問題—大友氏を中心として— [長崎大学教育学部社会科学論叢 23] 外山 幹夫 1974 長崎大学教育学部 論文
3230 室町幕府と武家執奏 [日本史研究 145] 伊藤 喜良 1974 日本史研究会 論文
3231 応仁の乱以降における室町幕府の性格 [日本史研究 139,140 合併号] 飯倉 晴武 1974 日本史研究会 論文
3232 戦国大名の知行制について—最近の先学の成果に学ぶ— [歴史評論 293] 村田 修三 1974 歴史科学協議会 論文
3233 戦国大名朝倉氏の領国支配と名体制 [史学研究 123] 河村 昭一 1974 広島史学研究会 論文
3234 日本中世封建制論 黒田 俊雄【著】 1974 東京大学出版会 著書
3235 日本封建制研究とアジア的社会構成—日本中世封建制論再検討の試み— [歴史評論 292] 井上 寛司 1974 歴史科学協議会 論文
3236 朽木氏領主制の展開 [社会科学 17] 仲村 研 1974 同志社大学人文科学研究所 論文
3237 楠木正成と河内摂津 [大阪春秋 2] 中村 直勝 1974 大阪春秋社 論文
3238 田名部御陣日記の真憑性について—葛西史を中心として— [岩手史学研究 59] 森 ノブ 1974 岩手史学会 論文
3239 筑後鷹尾文書 熊本中世史研究会【編】 1974 青潮社 著書
3240 越後における在地領主制の展開 [歴史手帖 2(1)] 赤沢 計真 1974 名著出版社 論文