※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3221 中国における不動産登記制度の現状と立法問題(3)・完 [法学論叢 156(1)] 鄭 芙蓉 2004 京都大学法学会 論文
3222 中国共産党における合作社の起点と展開―江西省安源労働運動から湖南農民運動への波及― [歴史研究 41] 菊池 一隆 2004 大阪教育大学歴史学研究室 論文
3223 中国共産党第2回大会について―党史上の史実は如何に記述されてきたか― [東洋史研究 63(1)] 石川 禎浩 2004 東洋史研究会 論文
3224 中国国民革命政治過程の研究 坂野 良吉【著】 2004 校倉書房 著書
3225 中国農村の権力構造─建国初期のエリート再編─ 田原 史起【著】 2004 御茶の水書房 著書
3226 中国近代外交の形成 川島 真【著】 2004 名古屋大学出版会 著書
3227 中華人民共和国建国初期の国家による物資掌握過程―綿紡織業における大衆運動の展開を中心に― [歴史学研究 793] 泉谷 陽子 2004 歴史学研究会 論文
3228 二年律令に見える法律用語(その1) [東方学報 76] 冨谷 至 2004 京都大学人文科学研究所 論文
3229 五代の道制―後唐朝を中心に― [東洋学報 85(4)] 山崎 覚士 2004 東洋文庫 論文
3230 党・紅軍・農民(1)―閩西根拠地、1929年~1934年― [法学研究 77(10)] 高橋 伸夫 2004 慶応義塾大学法学研究会 論文
3231 党・紅軍・農民(2・完)―閩西根拠地、1929年~1934年― [法学研究 77(11)] 高橋 伸夫 2004 慶応義塾大学法学研究会 論文
3232 冷戦初期アメリカ合衆国の台湾政策―1949年の包括的アジア政策形成という文脈において― [史林 87(2)] 吹戸 真実 2004 史学研究会 論文
3233 前漢後半期における郡県民支配の変化―内郡・辺郡の分化から― [東洋学報 86(3)] 飯田 祥子 2004 東洋文庫 論文
3234 前漢政治史研究 好並 隆司【著】 2004 研文出版 著書
3235 北京遷都の研究―近世中国の首都移転― 新宮 学【著】 2004 汲古書院 著書
3236 北宋前期における官制改革論と集議官論争―元豊官制改革前史― [東洋学報 86(3)] 宮崎 聖明 2004 東洋文庫 論文
3237 北宋奢侈禁令考―金銀装飾品に対する諸規制とその変遷― [史泉 100] 岡田 哲明 2004 関西大学史学・地理学会 論文
3238 北宋期における路の行政化―元豊帳法成立を中心に― [東洋学報 86(1)] 小林 隆道 2004 東洋文庫 論文
3239 北魏の国号「大代」と「大魏」 [史学雑誌 113(6)] 松下 憲一 2004 史学会 論文
3240 北魏内某官制度の考察 [東洋学報 86(1)] 佐藤 賢 2004 東洋文庫 論文