※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3221 17世紀の横浜農村 [郷土よこはま 1-8] 青木 虹二 1957,1958 横浜市図書館郷土資料室 論文
3222 「麓」集落に関する2・3の検討 [史林 40(4)] 押野 昭生 1957 史学研究会 論文
3223 下和田のこと [学芸手帖 3] 箱山 貴太郎 1957 民間伝承編集部 論文
3224 中世における商業都市としての坂本 [滋賀郷土史 1] 山岡 徳盛 1957 滋賀県郷土史学会 論文
3225 中世より近世過度期における地方市場集落その形成と存在形態並びに変質について [社会経済史学 22(4)] 松本 豊寿 1957 社会経済史学会 論文
3226 中世末期村落の自治と領主の支配 [彦根論叢 38] 原田 敏丸 1957 滋賀大学経済学会 論文
3227 中世都市から近世都市へ [人文地理 8(6)] 原田 伴彦 1957 人文地理学会 論文
3228 北海道篠津兵村の展開と村落構造 [社会科学論集 4] 森岡 清美 1957 東京教育大学文学部 論文
3229 古地図よりみた江戸時代初頭における近世城下町の都市域の構造 [地理学評論 30(8)] 松本 豊寿 1957 日本地理学会 論文
3230 名古屋都市計画史 上巻 名古屋市建設局【編】 1957 名古屋市建設局 著書
3231 在郷町の形成と発展(上)—河内国石川郡富田林を中心に— [ヒストリア 19] 脇田 修 1957 大阪歴史学会 論文
3232 堺—商人の進出と都市の自由—(日本歴史新書) 豊田 武【著】 1957 至文堂 著書
3233 大名領国と城下町 魚澄 惣五郎【編】 1957 柳原書店 著書
3234 大正中期に於ける村落構造の変貌—吉備高原の経済地理学的研究— [瀬戸内海研究 9,10 合併号] 南 智 1957 瀬戸内海総合研究会 論文
3235 大都市近郊の社会構造 大阪市政研究所【編】 1957 大阪市政研究所 著書
3236 大阪(日本歴史新書) 宮本 又次【著】 1957 至文堂 著書
3237 大阪周辺在郷町の形成(上) [ヒストリア 20] 中部 よし子 1957 大阪歴史学会 論文
3238 寄生地主制の成立と村落共同体 [農業経済研究 28(4)] 岡 光夫 1957 農業経済学会 論文
3239 対馬村落の研究(2) [九州文化史研究所紀要 6] 喜多野 清一,中村 正夫 1957 九州大学九州文化史研究所 論文
3240 徳川後期における西摂一農村の村落構造 [国民経済雑誌 95(5)] 新保 博 1957 神戸大学経済経営学会 論文