※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3221 宮座と氏子の座 [社会と伝承 14(4)] 原田 敏明 1975 社会と伝承の会 論文
3222 尾張僧録成立考 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 49] 林 董一 1975 徳川黎明会 論文
3223 島の宮(続考)—山田殿像と石川氏女流— [国学院雑誌 76(11)] 渡瀬 昌忠 1975 国学院大学 論文
3224 島地黙雷の政教分離論 [国学院大学日本文化研究所紀要 36] 藤井 貞文 1975 国学院大学日本文化研究所 論文
3225 平安仏教論 [日本歴史 325] 速水 侑 1975 日本歴史学会 論文
3226 彦山松会考—福岡県田川郡添田町— [社会と伝承 14(3)] 佐々木 哲哉 1975 社会と伝承の会 論文
3227 日本村落における基督教の定着と変容—千葉県下総福田家聖公会の事例— [社会評論 26(1)] 西山 茂 1975 日本社会学会 論文
3228 明治国家主義下のプロテスタント(2)—植村正久、その「預言的」指導性— [法学志林 72(3・4) 合併号] 溝口 潔 1975 法政大学法学志林協会 論文
3229 村境の山の神 [社会と伝承 14(3)] 桜井 治男 1975 社会と伝承の会 論文
3230 村祭と娯楽 [社会と伝承 14(3)] 原田 敏明 1975 社会と伝承の会 論文
3231 東大寺大勧進職の成立—「俊乗房重源」像の再検討— [日本史研究 152] 中ノ堂 一信 1975 日本史研究会 論文
3232 武州惣社六所宮の賽銭について [地方史研究 25(2)] 遠藤 吉次 1975 地方史研究協議会 論文
3233 江戸幕府のキリシタン禁教政策と教会財政 [史学 47(1・2) 合併号] 高瀬 弘一郎 1975 三田史学会 論文
3234 法華修多羅について [日本歴史 326] 林 幹弥 1975 日本歴史学会 論文
3235 石清水八幡宮 [大阪春秋 7] 景山 春樹 1975 大阪春秋社 論文
3236 赤間関阿弥陀寺と二尊院 [山口県地方史研究 34] 辻田 稔次 1975 山口県地方史学会 論文
3237 近世的開帳の成立と幕府のその政策意図について [史観 90] 湯浅 隆 1975 早稲田大学史学会 論文
3238 阿弥田裏起請文について [古文書研究 7,8 合併号] 若林 喜三郎 1975 日本古文書学会 論文
3239 かくれキリシタン—その現代的意義— [歴史手帖 2(3)] 助野 健太郎 1974 名著出版社 論文
3240 やすらい祭の成立(下)—保元新制の歴史的位置を明確にするために— [日本史研究 138] 河音 能平 1974 日本史研究会 論文