※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3201 武蔵七党の発生—武士発生史の覚え書— [歴史手帖 4(2)] 伊藤 一美 1976 名著出版社 論文
3202 海賊衆と海賊城跡 [歴史手帖 4(5)] 河合 正治 1976 名著出版社 論文
3203 発掘された中世遺構—南羽場遺跡— [歴史手帖 4(12)] 林 茂樹 1976 名著出版社 論文
3204 鎌倉時代「守護領」についての一考察—北条氏の島津庄地頭職を一例として— [九州史学 60] 田中 健二 1976 九州史学研究会 論文
3205 関東戦国史の研究 後北条氏研究会【編】 1976 名著出版 著書
3206 中世伊勢神宮領の形成とその特質 [日本史研究 155,156] 棚橋 光男 1975 日本史研究会 論文
3207 中世初期国家について [歴史学研究 421] 北爪 真佐夫 1975 歴史学研究会 論文
3208 中世史管見 [武蔵大学論集 23(4)] 大谷 瑞郎 1975 武蔵大学経済学会 論文
3209 伊勢平氏の成立と展開 [日本史研究 157,158] 高橋 昌明 1975 日本史研究会 論文
3210 備中国赤木家文書について [古文書研究 7,8 合併号] 水野 恭一郎 1975 日本古文書学会 論文
3211 前期室町幕府による日向国「料国」化 [日本歴史 329] 山口 隼正 1975 日本歴史学会 論文
3212 北山文化への一試論—朝山梵灯(師綱)を例として— [史淵 112] 川添 昭二 1975 九州大学文学部 論文
3213 南朝局地勢の一形態—北畠氏の奥州経営をめぐって— [日本歴史 327] 森 茂暁 1975 日本歴史学会 論文
3214 国人領主小山田氏の武田氏被官化過程 [古文書研究 9] 柴辻 俊六 1975 日本古文書学会 論文
3215 大名領国制の史的位置—中世〜近世移行期把握のための覚書— [歴史評論 300] 永原 慶二 1975 歴史科学協議会 論文
3216 宗像氏事書の性格について [法制史研究 25] 伊藤 一義 1975 法制史学会 論文
3217 室町初期における伊勢氏の動向—貞継を中心として— [史泉 50] 宮崎 隆旨 1975 関西大学史学会 論文
3218 室町幕府奉公衆筑前麻生氏について [九州史学 57] 川添 昭二 1975 九州史学研究会 論文
3219 摂津国人領主塩川氏の記録—「高代寺日記 塩川家臣日記 下」紹介— [史泉 50] 鶴崎 裕雄 1975 関西大学史学会 論文
3220 播磨国福泊と安東蓮聖 [兵庫県の歴史 13] 戸田 芳実 1975 兵庫県史編集専門委員会 論文