※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3201 村落共同体の解体と再構成に関する事例研究 [政経論叢 8(2)] 八木 佐市 1958 広島大学政経学会 論文
3202 東浅井郡に於ける開拓の歴史と郷邑の分布 [滋賀郷土史 3] 薮田 藤太郎 1958 滋賀県郷土史学会 論文
3203 江戸(日本歴史新書) 野村 兼太郎【著】 1958 至文堂 著書
3204 湖北菅浦庄における惣村的展開 [史学研究 70] 黒川 正宏 1958 広島史学研究会 論文
3205 町村合併と部落有林—部落有林をめぐる村落共同体の統一と解体— [文化 22(3)] 田原 音和,小山 陽一,吉田 裕 1958 東北大学文学会 論文
3206 紀州における藩政の村の集落構成と内わけ村 [史林 41(1)] 近藤 忠 1958 史学研究会 論文
3207 織豊両氏の都市支配 [史林 41(6)] 永島 福太郎 1958 史学研究会 論文
3208 近世における一在町の変遷—小川・吉本を中心に— [熊本史学 14] 花岡 興輝 1958 熊本史学会 論文
3209 近世の農村生活―大阪近郊村の歴史― 高尾 一彦【著】 1958 創元社 著書
3210 近世初期の城下町政策 [日本歴史 123] 助野 健太郎 1958 日本歴史学会 論文
3211 近世初期信州伊奈郡下殿岡村の検地と村落構造についての一考察 [信濃 10(12)] 平沢 清人 1958 信濃郷土研究会 論文
3212 近世初期町形成の一事例 [九州史学 10] 島崎 丞 1958 九州大学国史学研究会 論文
3213 近世初頭の村落、その構造と村境について [社会経済史学 24(3)] 松本 豊寿 1958 社会経済史学会 論文
3214 近世北摂の上層農民の性格 [大阪大学経済学 8(2)] 森 泰博 1958 大阪大学経済学部 論文
3215 近世城下町としての徳島 [徳島大学学芸紀要(社会科学) 7] 福井 好行 1958 徳島大学学芸学部 論文
3216 近世城下町の成立 [史観 53] 助野 健太郎 1958 早稲田大学史学会 論文
3217 近世城下町プランの発展類型—序説 [史林 41(6)] 矢守 一彦 1958 史学研究会 論文
3218 近代日本における村落構造の展開過程—村落構造に関する『類型』論の再検討— [思想 407,408] 河村 望,蓮見 音彦 1958 岩波書店 論文
3219 都下村落行政の成立と展開 千葉 正士【著】 1958 東京都総務局総務部企画課 著書
3220 鉱山集落における共同体的構成とその形成過程 [地方史研究 8(1)] 川崎 茂 1958 地方史研究協議会 論文