※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3201 紡績兼営織布業の設備近代化の進展について [日本紡績月報 354] 筒井 清次郎 1976 日本紡績協会 論文
3202 自動車工業における系列化の進展と「中堅企業」—『中堅企業論』批判— [立命館経営学 14(6)] 松井 敏邇 1976 立命館大学経営学会 論文
3203 製糸業の発展過程に関する生産関数分析—長野県製糸業の事例研究— [経済学論集 10(3)] 新谷 正彦 1976 西南学院大学学術研究所 論文
3204 越後縮布史の研究とその発展—故児玉彰三郎氏の遺著を中心として— [早稲田商学 257] 入交 好脩 1976 早稲田大学商学同攷会 論文
3205 近世における石工集団—「高遠石工」をめぐって— [日本民俗学 104] 木村 博 1976 日本民俗学会 論文
3206 近世河内酒造業の展開—石川郡富田林村を中心として— [富田林市史研究紀要 5] 福山 昭 1976 富田林市役所 論文
3207 重化学工業化と経済政策 [社会経済史学 41(6)] 三和 良一 1976 社会経済史学会 論文
3208 鋼材カルテル成立の諸前提 [経済論叢 118(1・2) 合併号] 長島 修 1976 京都大学経済学会 論文
3209 防長の石工 [山口県地方史研究 36] 田中 助一 1976 山口県地方史学会 論文
3210 鯖江眼鏡枠工業の配置 [地理学評論 49(1)] 宮川 泰夫 1976 日本地理学会 論文
3211 1920年代における造船資本の蓄積構造 [土地制度史学 17(3)] 橋本 寿朗 1975 土地制度史学会 論文
3212 「高度経済成長」期における地方農村都市製造業の変貌と特徴—喜多方市を事例として— [東北経済 59] 珠玖 拓治,安富 邦雄,篠笥 憲爾 1975 福島大学東北経済研究所 論文
3213 『電気之友』誌にみる九州の電気事業(5) [エネルギー史研究ノート 5] 東定 宣昌 1975 エネルギー史研究会 論文
3214 三重県における窯業の成立とその地域的展開(1) [三重法経 33] 田中 欣治 1975 三重短期大学法経学会 論文
3215 上田紬の中におけるいざり機のはたらき [信濃 27(12)] 尾鷲 修一 1975 信濃史学会 論文
3216 中世中期における鋳物師の存在形態—鎌倉後期〜室町期の燈炉供御人を中心に— [名古屋大学文学部研究論集(史学) 22] 網野 善彦 1975 名古屋大学文学部 論文
3217 創設・勃興期における紡績企業と動力資源問題管見 [西南学院大学商学論集 22(1)] 岡本 幸雄 1975 西南学院大学学術研究所 論文
3218 化政・天保期の三木金物 [ヒストリア 68] 桑田 優 1975 大阪歴史学会 論文
3219 北海道の陶磁史考 [国学院雑誌 76(4)] 益井 邦夫 1975 国学院大学 論文
3220 千曲川沿岸地域の工業化について(1)—工業集積過程— [信濃 27(5)] 斎藤 幸男 1975 信濃史学会 論文