※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3201 日本古代史地名事典 加藤 謙吉,関 和彦,遠山 美都男,仁藤 敦史,前之園 亮一【編】 2007 雄山閣 著書
3202 日本考古学における丹生遺跡と早水台遺跡 [大分県地方史 200] 綿貫 俊一 2007 大分県地方史研究会 論文
3203 日根荘遺跡保存と地域史の実践―小山靖憲氏の議論をふりかえる― [歴史評論 687] 廣田 浩治 2007 歴史科学協議会 論文
3204 日清戦争後における軍隊と地域社会―兵庫県下の在郷軍人団体を事例に― [歴史評論 686] 北泊 謙太郎 2007 歴史科学協議会 論文
3205 日野宿関係論考1 日野宿関係史料集2 (日野宿叢書 第6冊) 日野宿本陣文書調査団【製作】 2007 日野市 著書
3206 旧庄内藩御家禄派の企業展開と儒教―第六十七国立銀行分析の前提として― [地方金融史研究 38] 渋谷 隆一 2007 地方金融史研究会 論文
3207 明治39年版『沖縄県令達類纂下巻』巻末「附録」掲載廃止・取消令達等一覧 [社会科学論集 45] 青嶋 敏 2007 愛知教育大学地域社会システム講座 論文
3208 明治44年版『沖縄県令達類纂(上下巻)』所収令達一覧 [社会科学論集 45] 青嶋 敏 2007 愛知教育大学地域社会システム講座 論文
3209 明治・大正期における「熊野百景」と風景の生産―新宮・久保写真館の実践― [人文地理 59(1)] 島津 俊之 2007 人文地理学会 論文
3210 明治中期の史跡整備と地域史研究―長岡宮大極殿跡の場合― [社会科学 78] 玉城 玲子 2007 同志社大学人文科学研究所 論文
3211 明治前期における長野県行政文書の管理と保存 [長野県立歴史館研究紀要 13] 児玉 卓文 2007 長野県立歴史館 論文
3212 明治後期、中学校における初の総合選抜入試―山口県の「共通入学試験』制度を中心として― [山口県地方史研究 98] 永添 祥多 2007 山口県地方史学会 論文
3213 春日部市庄和町史編さん資料 14 原始・古代資料―考古― 2007 春日部市教育委員会 著書
3214 昭和戦前期における旧大庄村地域の土地区画整理事業―『旧大庄村芋地区森源逸氏文書』を手掛かりとして― [地域史研究 36(2)] 森本 米紀 2007 尼崎市立地域研究史料館 論文
3215 杉田定一関係文書目録 大阪経済大学日本経済史研究所【編】 2007 大阪経済大学図書館 著書
3216 東・西茶屋街の歴史的経過と観光客誘引の差についての考察 [金沢星稜大学論集 41(2)] 佐藤 有良 2007 金沢星稜大学経済学会 論文
3217 東三河の熊野信仰とその諸伝承 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 52] 鈴木 源一郎 2007 愛知大学綜合郷土研究所 論文
3218 東京市史稿 産業篇 第48 東京都【編】 2007 東京都 著書
3219 東京市政―首都の近現代史― 源川 真希【著】 2007 日本経済評論社 著書
3220 東京都公文書館所蔵 東京市事務報告書・財産表 明治23-昭和17年 東京都,東京都公文書館【編】 2007 東京都 著書