※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3201 近世の法と国制研究序説(3)—紀州を素材として— [国家学会雑誌 91(5・6) 合併号] 水林 彪 1978 国家学会 論文
3202 近代立法過程研究会収録資料紹介(29)—日中・日韓関係資料目録‐1— [国家学会雑誌 91(1・2) 合併号] 東京大学法学部近代立法過程研究会 1978 国家学会 論文
3203 近代立法過程研究会収録資料紹介(30)—日中・日韓関係資料目録‐2— [国家学会雑誌 91(5・6) 合併号] 東京大学法学部近代立法過程研究会 1978 国家学会 論文
3204 近代立法過程研究会収録資料紹介(31)—上山満之進ならびに穂積陳重・重遠関係文書目録— [国家学会雑誌 91(7・8) 合併号] 東京大学法学部近代立法過程研究会 1978 国家学会 論文
3205 鎌倉幕府初期の訴訟制度—問注所と政所を中心に— [古文書研究 12] ジェフリー・P・マス 1978 日本古文書学会 論文
3206 鎌倉期の法規定にみる農民覚書 [史艸 19] 海宝 和子 1978 日本女子大学史学研究会 論文
3207 院政期の訴訟制度について—陣定(じんのさだめ)を中心に— [日本史研究 194] 棚橋 光男 1978 日本史研究会 論文
3208 高度成長と経済法制 [法律時報 50(13)] 丹宗 昭信 1978 日本評論社 論文
3209 『令集解』における諸法家の条文引用法—田令6年一班条の大宝令条文の復原方法ついて— [日本歴史 353] 松原 弘宣 1977 日本歴史学会 論文
3210 ロェスラーと明治憲法 [産大法学 11(2・3) 合併号] 須貝 修一 1977 京都産業大学法学会 論文
3211 公害法の歴史—公害差止の法理の研究の2— [鹿児島経大論集 18(1)] 大久保 一徳 1977 鹿児島経済大学学会 論文
3212 六国史にみえたる官人の犯罪 [お茶の水史学 20] 梅村 恵子 1977 お茶の水女子大学史学科読史会 論文
3213 冠位十二階の再検討 [日本歴史 346] 武光 誠 1977 日本歴史学会 論文
3214 尊属殺重罰制度の史的素描 [法学研究 50(7)] 中谷 瑾子 1977 慶応義塾大学法学研究会 論文
3215 尾張藩の刑場について [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 52] 林 董一 1977 徳川黎明会 論文
3216 岸本辰雄とその商法編纂論—明治前期商法編纂史研究(5)— [法学研究 50(9)] 向井 健 1977 慶応義塾大学法学研究会 論文
3217 市民運動における権利と裁判—その法的戦略の背景と意義をめぐって— [民商法雑誌 76(5・6),77(1・3)] 田中 成明 1977 有斐閣 論文
3218 府・藩・県の新制戸籍 [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 51] 阿部 真琴 1977 徳川黎明会 論文
3219 憲法第9条の起草、制定とその解釈 [法律論叢 49(3・4・5),50(3) 合併号] 安澤 喜一郎 1977 明治大学法律研究所 論文
3220 戦後憲法史 [法律時報 49(7)] 1977 日本評論社 論文