※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3201 黄泉訪問神話 [民族学研究 38(1)] 広畑 輔雄 1973 日本民族学会 論文
3202 8世紀郡領の任用と出自 [史学雑誌 81(12)] 今泉 隆雄 1972 史学会 論文
3203 初期大和国家と邪馬台およびその地方制度をめぐる若干の考察 [日本歴史 288] 新野 直吉 1972 日本歴史学会 論文
3204 古事記の国名表記について [人文研究 23(10)] 直木 孝次郎 1972 大阪市立大学文学部 論文
3205 古代の出雲 水野 祐【著】 1972 吉川弘文館 著書
3206 古代条里制開拓技術集団についての考察—勝部がそれに該当するか— [人文地理 24(4)] 落合 重信 1972 人文地理学会 論文
3207 古代東北における律令国家の漸移地帯 [人文地理 24(4)] 山田 安彦 1972 人文地理学会 論文
3208 国造姓についての一試論—カバネ的な称呼としての国造— [信濃 24(7)] 野村 忠夫 1972 信濃史学会 論文
3209 大宝2年籍帳の仮名体系について(上)—美濃・筑紫両古方言音韻体系の資料として— [神戸外大論叢 23(3)] 長田 夏樹 1972 神戸市外国語大学研究所 論文
3210 律令制と隼人支配について [ヒストリア 61] 中村 明蔵 1972 大阪歴史学会 論文
3211 律令制下の村落祭祀祖と公出挙制 [歴史学研究 380] 義江 彰夫 1972 歴史学研究会 論文
3212 律令国家における嫡女・妾制について [史学雑誌 81(1)] 関口 裕子 1972 史学会 論文
3213 推古朝をめぐる国際的環境 [日本史研究 129] 鬼頭 清明 1972 日本史研究会 論文
3214 日本古代史の諸問題—大化前代の国家と社会— 井上 光貞【著】 1972 思索社 著書
3215 日本王朝国家体制論 坂本 賞三【著】 1972 東京大学出版会 著書
3216 猪名県と為奈真人 [地域史研究:尼崎市史研究紀要 2(2)] 長山 泰孝 1972 尼崎市史編修室 論文
3217 班田農民・奴碑の性関係—下戸あるいは二、三婦— [歴史評論 260] 布村 一夫 1972 歴史科学協議会 論文
3218 継体天皇の出自とその背景—近江大王家の成立をめぐって— [日本史研究 128] 岡田 精司 1972 日本史研究会 論文
3219 行基の活動の背景についての一考察 [鹿児島史学 18] 中村 明蔵 1972 鹿児島県高等学校歴史部会 論文
3220 記紀構成原理の1つとしての「聖君主」観 [歴史学研究 389] 河野 勝行 1972 歴史学研究会 論文