※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3181 高岡市史料集 第13集 高岡市立中央図書館古文書を学ぶ会【編】 2003 高岡市立中央図書館 著書
3182 鹿児島県史料 玉里島津家史料補遺 南部弥八郎報告書2 鹿児島県歴史資料センター黎明館【編】 2003 鹿児島県 著書
3183 鹿児島藩の庄屋と在地支配 [九州史学 137,138 合併号] 山下 真一 2003 九州史学研究会 論文
3184 「悪党」の19世紀—民衆運動の変質と“近代移行期”— 須田 努【著】 2002 青木書店 著書
3185 下田市史 資料編2 近世 下田市史編纂委員会【編】 2002 静岡県下田市教育委員会 著書
3186 二戸史料叢書 第5集 町のくらし 市史編さん室【編】 2002 二戸市教育委員会 著書
3187 享保の改革による代官支配の変化について—三島代官廃止と後期韮山代官成立の背景から— [駒沢史学 58] 仲田 正之 2002 駒沢史学会 論文
3188 会津若松市史 6 歴史編6 近世3 会津藩政の改革―五代から八代まで― 2002 会津若松市 著書
3189 会議を開く庄屋たち—唐津藩の場合— [九州史学 133] 宮崎 克則 2002 九州史学研究会 論文
3190 佐土原藩嶋津家江戸日記(3) 宮崎県立図書館【編】 2002 宮崎県立図書館 著書
3191 元禄期長門国目付の研究 [国史学 178] 山本 英貴 2002 国史学会 論文
3192 八代市史 近世史料編Ⅹ 妙見宮関係 八代古文書の会【編】 2002 八代市教育委員会 著書
3193 厚岸国泰寺とアイヌ [駒沢史学 58] 川上 淳 2002 駒沢史学会 論文
3194 和薬改会所—幕府の薬種政策と薬種商の対応— [大阪の歴史 60] 野高 宏之 2002 大阪市史編纂所 論文
3195 大坂定番制の成立と展開 [大阪城天守閣紀要 30] 宮本 裕次 2002 大阪城天守閣 論文
3196 天明2年「三春行楽記」前後(6)—土山宗次郎と朝田伴七を中心に— [創価大学人文論集 14] 藤村 潤一郎 2002 創価大学人文学会 論文
3197 天草を救った代官鈴木重成公小伝 田口 孝雄【著】 2002 鈴木神社社務所 著書
3198 女性筆頭人と村社会—豊後国日田郡五馬市村を素材に— [大分県地方史 187] 内田 鉄平 2002 大分県地方史研究会 論文
3199 孝明天皇と「一会桑」—幕末・維新の新視点— 家近 良樹【著】 2002 文藝春秋 著書
3200 家島郷土歴史史(資)料集 4 近世の家島(1) 奥山 芳夫【編著】 2002 家島町教育委員会 著書