※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3181 新日鉄大分製鉄所の性格と課題—日本鉄鋼業の雁行的発展のなかで— [研究所報 10] 松浦 茂治 1976 大分大学経済研究所 論文
3182 日本の原子力政策と産業—昭和40年代の研究開発を中心にして— [商学論集 44(4)] 北村 洋基 1976 福島大学経済学会 論文
3183 日本化学工業の戦後展開(Ⅲ・Ⅳ)—日本化学工業史序説— [岡山大学経済学会雑誌 7(3・4),8(1) 合併号] 下野 克己 1976 岡山大学経済学会 論文
3184 日本瓦斯協会史 日本瓦斯協会【編】 1976 日本瓦斯協会 著書
3185 日本製糸業構造と金解禁問題 [経営研究 27(1)] 岩堀 洋士 1976 大阪市立大学商学部経営研究会 論文
3186 日本製鉄の成立ち―産業合理化政策に関説して― [経済学雑誌 74(2)] 安井 國雄 1976 大阪市立大学経済研究会 論文
3187 日本資本主義確立期における福井県絹織物業—家共同態的生産形態について— [地方史研究 26(2)] 黒崎 征治 1976 地方史研究協議会 論文
3188 日本鉄鋼業における銑・鋼生産の変則的生産構造の形成とその技術的要因—日露戦争後から第一次世界大戦前にいたる時期を中心として— [社会経済史学 42(2)] 堀切 善雄 1976 社会経済史学会 論文
3189 明治初期の移植産業と在来産業(上・中)—移植産業の定着化の関連で— [経済論集 1(2),2(1)] 菊浦 重雄 1976 東洋大学経済研究会 論文
3190 明治期福岡地方石油史(4・5)—石炭油から石油へ— [エネルギー史研究ノート 6,7] 入江 寿紀 1976 エネルギー史研究会 論文
3191 昭和6年以降政党労働組合関係綱領規約役員等綴(続) [産業労働研究所報 67] 中楯 興,田中 直樹 1976 九州大学産業労働研究所 論文
3192 昭和恐慌期における足利織物業 [栃木県史研究 12] 安藤 哲 1976 栃木県史編さん専門委員会 論文
3193 東京科学機器協会三十年史 石本 義二郎[ほか]【編】 1976 東京科学機器協会 著書
3194 泉南の紋羽織 [経済学雑誌 75(3)] 山崎 隆三 1976 大阪市立大学経済研究会 論文
3195 海運合理化と造船業の発展—1920年代末ディーゼル船建造ブームの意義について— [土地制度史学 18(2)] 立松 潔 1976 土地制度史学会 論文
3196 満願寺屋考—池田酒造産業史の側面(その1)— [大阪学院大学商経論叢 2(1)] 宮内 輝武 1976 大阪学院大学商経学会 論文
3197 産業統制の強化と戦時統制—「電力国家管理」への道程— [社会経済史学 41(6)] 松島 春海 1976 社会経済史学会 論文
3198 第一次大戦後日本の鉄鋼流通機構 [経済論叢 118(5・6) 合併号] 長島 修 1976 京都大学経済学会 論文
3199 紀州藩新宮の鍛冶仲間 [日本歴史 335] 安藤 精一 1976 日本歴史学会 論文
3200 紡協45年(その3-その6) [日本紡績月報 349-352] 田和 安夫 1976 日本紡績協会 論文