※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-8. 漁業・水産

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
301 「明治九年海産収獲高調 爾志郡 三冊之一、二、三」(『地租創定関係文書』)の解題 [商経論叢 38(4)] 田島 佳也 2003 神奈川大学経済学会 論文
302 場所請負の歴史的課題 [歴史評論 639] 田島 佳也 2003 歴史科学協議会 論文
303 場所請負制下、子モロ場所におけるアイヌの漁場労働 [歴史 101] 長澤 政之 2003 東北史学会 論文
304 日本栽培漁業協会40年史 2003 日本栽培漁業協会 著書
305 資本制漁業と中央卸売市場の成立(下)―日本水産の場合― [立教経済学研究 56(3)] 高 宇 2003 立教大学経済学研究会 論文
306 近世・漁場請負制の展開と広がり―越後国北部を事例として― [歴史 101] 高橋 美貴 2003 東北史学会 論文
307 近世対馬沿海の漁業と越境行為―朝鮮海密漁と対馬藩の西目挊規制― [山口経済学雑誌 51(2)] 木部 和昭 2003 山口大学経済学会 論文
308 近世期対馬の沖合漁業と漁民の朝鮮漂流について [東亜経済研究 62(2)] 木部 和昭 2003 山口大学東亜経済学会 論文
309 近世瀬戸内の浦と地域運営―讃岐高松藩領引田村を事例に― [地方史研究 53(2)] 山本 秀夫 2003 地方史研究協議会 論文
310 『旧藩漁業制度取調書』の作成経緯とその内容について [山口県史研究 10] 木京 睦人 2002 山口県 論文
311 壱岐郡長島における戦後の漁業活動の動態と持続性 [人文地理 54(5)] 山内 昌和 2002 人文地理学会 論文
312 山口県漁業の歴史 有薗 眞琴【著】 2002 日本水産資源保護協会 著書
313 旋網漁業活動の時空間的展開—延岡市島浦地区を事例として— [人文地理 54(4)] 中村 周作 2002 人文地理学会 論文
314 明治43年漁乗法における漁業権制度 [漁業経済研究 47(1)] 田平 紀男 2002 漁業経済学会 論文
315 水産の社会史 後藤 雅知,吉田 伸之【編】 2002 山川出版社 著書
316 網 (ものと人間の文化史106) 田辺 悟【著】 2002 法政大学出版局 著書
317 資本制漁業と中央卸売市場の成立(上)—日本水産の場合— [立教経済学研究 56(2)] 高 宇 2002 立教大学経済学研究会 論文
318 近世琵琶湖における堅田の漁業権 [ヒストリア 181] 鎌谷 かおる 2002 大阪歴史学会 論文
319 長崎の初期汽船とトロール漁業—倉場富三郎とその汽船漁業(株)を中心に— [海事史研究 59] 柴田 恵司 2002 日本海事史学会 論文
320 伊予灘漁民誌 渡部 文也,高津 富男【著】 2001 愛媛県文化振興財団 著書