※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
301 「領政改革」概念の提唱―訓詁学再考― 藤田 貞一郎【著】 2011 清文堂出版 著書
302 『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎)の社会認識形成論―視座転換を可能とする他者認識の段階的形成の筋道― [愛媛大学教育学部紀要 58] 梶原 郁郎 2011 愛媛大学教育学部 論文
303 『太平記』は尊皇の書か? ―『太平記』をして史学に益あらしめん― [歴史評論 740] 若尾 政希 2011 歴史科学協議会 論文
304 『平生釟三郎日記』にみる大正期一実業家の時代精神 [法学研究 84(2)] 安西 敏三 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
305 『沖縄教育』にみる「沖縄人」意識の形成―1910年代の親泊朝擢の言論に着目して― [歴史学研究 876] 照屋 信治 2011 歴史学研究会 論文
306 『農商辨』『農商建国辨』および「憂天私言」をめぐる覚書─万屋兵四郎論のための予備的考察─ [中央大学社会科学研究所年報 16] 髙原 泉 2011 中央大学社会科学研究所 論文
307 もう一つの「名利」―「奉公人」の「立身」:『葉隠』の葛藤― [九州文化史研究所紀要 54] 高野 信治 2011 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
308 フェノロサ講義「哲学史」新資料をめぐって―Gedanke(思想)の問題― [法政大学文学部紀要 63] 山口 誠一 2011 法政大学文学部 論文
309 一遍、時衆と戒律─一遍遊行における妻子帯同説と時衆教団非難からの考察─ [日本法学 76(4)] 岡本 貞雄 2011 日本大学法学会 論文
310 中国をめぐる河野広中の周辺 [法政史学 76] 長井 純市 2011 法政大学史学会 論文
311 中国史像と政治構想―内藤湖南の場合(3)― [国家学会雑誌 124(1・2) 合併号] 朱 琳 2011 国家学会 論文
312 中国史像と政治構想―内藤湖南の場合(4)― [国家学会雑誌 124(3・4) 合併号] 朱 琳 2011 国家学会 論文
313 中国史像と政治構想―内藤湖南の場合(5)― [国家学会雑誌 124(5・6) 合併号] 朱 琳 2011 国家学会 論文
314 久米邦武事件―黎明期史学の受難― [歴史評論 732] 竹内 光浩 2011 歴史科学協議会 論文
315 人口論の変遷 [法学研究 84(1)] 田所 昌幸 2011 慶応義塾大学法学研究会 論文
316 伊藤仁斎における「恕」 [日本歴史 753] 清水 徹 2011 日本歴史学会 論文
317 佐々木到一豊橋連隊長と国防思想普及運動―佐々木の回顧録と当時の地元新聞報道より― [愛知大学綜合郷土研究所紀要 56] 佃 隆一郎 2011 愛知大学綜合郷土研究所 論文
318 保護国の類型―日韓の1905年条約と第二期保護国論― [法律論叢 83(2・3) 合併号] 笹川 紀勝 2011 明治大学法律研究所 論文
319 儀礼と権力―天皇の明治維新― ジョン・ブリーン【著】 2011 平凡社 著書
320 北一輝の「革命」と「アジア」 萩原 稔【著】 2011 ミネルヴァ書房 著書