※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
301 都城制研究 7―古代都城をめぐる信仰形態― 奈良女子大学古代学学術研究センター【編】 2013 奈良女子大学古代学学術研究センター 著書
302 醍醐寺座主定済と悪党 [鎌倉遺文研究 32] 西田 友広 2013 鎌倉遺文研究会 論文
303 重源の「入宋」と博多綱首 [日本歴史 782] 大塚 紀弘 2013 日本歴史学会 論文
304 金液丹と禅師―仁明天皇の道教的長生法実践とその背景― [日本歴史 776] 増尾 伸一郎 2013 日本歴史学会 論文
305 鎌倉中期における筑前国宗像社の再編と宗像氏業 [九州史学 165] 中村 翼 2013 九州史学研究会 論文
306 鎌倉後期・建武政権期の大覚寺統と大覚寺門跡―性円法親王を中心として― [史学雑誌 122(4)] 坂口 太郎 2013 史学会 論文
307 鎌倉遺文 補遺編・東寺文書 第2卷 鎌倉遺文研究会【編】 2013 東京堂出版 著書
308 高麗神社史料集 第2巻 高麗家文書 1 横田 稔【編】 2013 高麗神社社務所 著書
309 キリスト教布教に対抗する「権力正統化装置としての神楽」―試論的研究― [長崎県立大学経済学部論集 45(4)] 吉居 秀樹,山田 千香子 2012 長崎県立大学経済学部学術研究会 論文
310 宇佐神 比売大神の成立について [大分県地方史 213] 水口 忠宏 2012 大分県地方史研究会 論文
311 12世紀日本仏教の歴史的位置 [歴史評論 746] 上川 通夫 2012 歴史科学協議会 論文
312 「寺田」の成立―大和国弘福寺を例として― [史学雑誌 121(3)] 北村 安裕 2012 史学会 論文
313 「東アジア共同体」の構築と「歴史認識」の相違―日本のキリスト教運動の取り組み― [商学論究 60(1・2) 合併号] 山本 俊正 2012 関西学院大学商学研究会 論文
314 『一遍聖絵』の牧牛 [信濃 64(12)] 中澤 克昭 2012 信濃史学会 論文
315 『當家記録』―神主の記録― [信濃 64(1)] 小畑 紘一 2012 信濃史学会 論文
316 つながりの精神史 東島 誠【著】 2012 講談社 著書
317 オシラサマと近世・近代の遠野―社会状況と信仰形態― [歴史と民俗 28] 宮本 直和 2012 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
318 キリシタンの文化 (日本歴史叢書) 五野井 隆史【著】 2012 吉川弘文館 著書
319 キリシタンの潜伏と信仰伝承 (長崎純心大学博物館研究 第20輯) 片岡 千鶴子【著】 2012 長崎純心大博物館 著書
320 下藤地区共有墓地の発掘調査と16・17世紀のキリシタン墓地―キリスト教遺跡を通してみた、キリシタン時代の野津院― [大分県地方史 214] 神田 高士 2012 大分県地方史研究会 論文