※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
301 学習院・目白清明寮の歴史的価値について [学習院大学史料館紀要 22] 冨田 ゆり,丸山 美季 2016 学習院大学史料館 論文
302 宮崎市定の中国史像の形成と世界史構想 [東西学術研究所紀要 49] 呂 超 2016 関西大学東西学術研究所 論文
303 帝国日本の大礼服―国家権威の表象― 刑部 芳則【著】 2016 法政大学出版局 著書
304 幕藩制転換期の経済思想 小室 正紀【編】 2016 慶應義塾大学出版会 著書
305 平成27年 第2回国際京都学シンポジウム「東寺百合文書の現在と未来」 [資料館紀要 44] BRIAN, RUPPERT,井口 和起,高橋 敏子,横内 裕人,小森 浩一 2016 京都府立総合資料館 論文
306 年号制の成立と古代天皇制 [駿台史学 156] 河内 春人 2016 駿台史学会 論文
307 廣松渉の歴史観―梅棹生態史観との比較から― [社会科学 46(1)] 渡辺 恭彦 2016 同志社大学人文科学研究所 論文
308 愛知県史 通史編1 原始・古代 愛知県史編さん委員会【編】 2016 愛知県 著書
309 成瀬仁蔵の女子高等教育への道―大阪、大和郡山、そして新潟へ― [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 65] 片桐 芳雄 2016 愛知教育大学 論文
310 戦後70年間のわが国の建築活動の結果と課題および対応の方向 [社会科学論集 148] 木俣 信行 2016 埼玉大学経済学会 論文
311 戦後日本における中国古代国家史研究をめぐって [専修史学 60] 飯尾 秀幸 2016 専修大学歴史学会 論文
312 戦後日本の放送規制 村上 聖一【著】 2016 日本評論社 著書
313 戦後日本社会学のリアリティ―せめぎあうパラダイム― (シリーズ 社会学のアクチュアリティ:批判と創造 2) 池岡 義孝,西原 和久【編】 2016 東信堂 著書
314 播磨国広峯社相論と赤松氏・小寺氏 [史敏 14] 前田 徹 2016 史敏刊行会 論文
315 文化的共犯について―『京都における歴史学の誕生』を読む― [文化史学 72] 小田 龍哉 2016 文化史学会 論文
316 文化資本による経済資本の制御―戦後日本経済学の到達点と課題― [商学論集 84(4)] 池上 惇 2016 福島大学経済学会 論文
317 日中戦争前後のラジオで放送された中国関係番組 [史叢 94] 金山 泰志 2016 日本大学史学会 論文
318 日本における公園の成立と公園観の変化 [法政史学 86] 亀川 凪砂 2016 法政大学史学会 論文
319 日本における女性と経済学―1910年代の黎明期から現代へ― 栗田 啓子,松野尾 裕,生垣 琴絵【編著】 2016 北海道大学出版会 著書
320 日本の技能形成―製造現場の強さを生み出したもの― 沢井 実 【著】 2016 名古屋大学出版会 著書