※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-9. 経済史・経営史一般

1801件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
301 シリーズ港町の世界史 3 港町に生きる 歴史学研究会【編】 ; 羽田 正【責任編集】 2006 青木書店 著書
302 ゾンバルトにおける資本主義的企業家像の構成と「ユダヤ人的特性」 [政経論叢 75(1・2) 合併号] 奥山 誠 2006 明治大学政治経済研究所 論文
303 ポスト福祉国家のガバナンス 新しい政治対抗 [思想 983] 宮本 太郎 2006 岩波書店 論文
304 ユーラシアプロジェクトの達成―歴史人口学と家族史― [社会科学研究 57(3・4) 合併号] 落合 恵美子 2006 東京大学社会科学研究所 論文
305 ライオン商事の設立とその販売活動 [経営論集 53(3)] 佐々木 聡 2006 明治大学経営学研究所 論文
306 ヴェーバーにおける生産と収奪の営利(1) [長崎大学経済学部研究年報 22] 笠原 俊彦 2006 長崎大学経済学部 論文
307 世界経済の分析枠み―世界システム論の観点― [成蹊大学経済学部論集 37(1)] 渡辺 健一 2006 成蹊大学経済学部学会 論文
308 中世における商業革命と海上保険 [法学協会雑誌 123(2)] カーリン・ネールゼン=フォン=シュトリューク ; 西川 洋一【訳】 2006 法学協会 論文
309 中世後期・近世初期西ヨーロッパにおける支払決済システムの成立―計算貨幣による市場統合― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 43(1)] 名城 邦夫 2006 名古屋学院大学総合研究所 論文
310 二つの社会経済システムの概括と諸問題―市場と計画と環境― [国府台経済研究 17(2)] 鈴木 春二 2006 千葉商科大学経済研究所 論文
311 企業家と地域経済史―盛岡電気工業・花巻温泉・花巻温泉電気鉄道の事例から― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 42(3)] 笠井 雅直 2006 名古屋学院大学総合研究所 論文
312 再販制度導入前の花王にみる流通上の課題と施策 [経営論集 53(3)] 佐々木 聡 2006 明治大学経営学研究所 論文
313 分野別研究動向(移民・エスニシティ・ナショナリズム)―国際社会学の第2ラウンドにむけて― [社会学評論 57(3)] 樋口 直人 2006 日本社会学会 論文
314 商家同族団における婚姻の特質―京都商人大黒屋杉浦家を事例に― [日本歴史 697] 平田 雅子 2006 日本歴史学会 論文
315 国際捕鯨委員会と商業捕鯨の禁止 [日本法学 71(4)] 喜多 義人 2006 日本大学法学会 論文
316 地域統合と人的移動―ヨーロッパと東アジアの歴史・現状・展望― 野村 真理,弁納 才一【編】 2006 御茶の水書房 著書
317 完全従事社会と参加所得―緑の社会政策に向けて― [思想 983] 福士 正博 2006 岩波書店 論文
318 帝政期ロシア企業家の行動様式―リャブシーンスキー家の事例― [広島大学経済論叢 30(2)] 冨岡 庄一 2006 広島大学経済学会 論文
319 幕末期大坂の中規模両替商による商人金融 [東京経大学会誌(経営学) 252] 石井 寛治 2006 東京経済大学経営学会 論文
320 所有とは何か [経済と経営 37(1)] 元田 厚生 2006 札幌大学経済・経営学会 論文