※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
301 戦間期ポーランド製パン業におけるユダヤ人問題(1924-1939) [歴史と経済 228] 松家 仁 2015 政治経済学・経済史学会 論文
302 文学で読むユダヤ人の歴史と職業 佐川 和茂【著】 2015 彩流社 著書
303 格差社会の発見とジャクソン時代史研究 [アメリカ経済史研究 14] 安武 秀岳 2015 アメリカ経済史学会 論文
304 歴史に学ぶ会計の「なぜ?」アメリカ会計史入門 トーマス・A・キング【著】 ; 友岡 賛【訳】 2015 東京税務経理協会 著書
305 神からの借財人 コジモ・デ・メディチ―15世紀フィレンツェにおける一事業家の成功と罪― 西藤 洋【著】 2015 法政大学出版局 著書
306 第1次EEC加盟申請と政党政治―イギリス労働党の動揺― [政経研究 52(2)] 三澤 真明 2015 日本大学法学会 論文
307 第一次大戦後の中国興業銀行の発展(1918-1920年)(下) [経済論集 103] 篠永 宣孝 2015 大東文化大学経済学会 論文
308 第二次世界大戦以前の日本レコード産業と外資提携―6社体制の成立― [経営史学 49(4)] 大久保 いづみ 2015 経営史学会 論文
309 米国会計基準における負の暖簾の会計処理方法に係る歴史的変遷―取得原価主義会計の重視から揺らぎ・そして変容へ― [会計 188(2)] 山内 暁 2015 森山書店 論文
310 英国税務会計史(11) [商学論纂 56(5・6) 合併号] 矢内 一好 2015 中央大学商学研究会 論文
311 複式簿記の生成過程 [青山経営論集 50(3)] 岡下 敏 2015 青山学院大学経営学会 論文
312 農業組織に見る世紀転換期ハプスブルク君主国の国家と社会―1893年の職能協同組合設立法案の検討― [神戸女学院大学論集 62(2)] 桐生 裕子 2015 神戸女学院大学研究所 論文
313 金融危機―リーマン・ショック― [企業会計 67(10)] 井上 寅喜,長谷川 直彦 2015 中央経済社 論文
314 1889-1899年ダール染料会社をめぐる認可闘争の特質―史料的概観― [経済学研究 81(2・3) 合併号] 田北 廣道 2014 九州大学経済学会 論文
315 無記名株式と1884年改正株式法 [修道商学 55(1)] 仲村 靖 2014 広島修道大学商経学会 論文
316 米国証券取引委員会の創設期における会計規制の方向性 [経済学研究 81(4)] 大石 桂一 2014 九州大学経済学会 論文
317 17世紀後半ロンドン東インド会社における財務報告―資本評価と複式簿記の関係― [会計 186(3)] 杉田 武志 2014 森山書店 論文
318 1847年恐慌と2007-09年世界金融・実物恐慌―川上忠雄『1847年恐慌』御茶の水書房、2013年、に寄せて― [経営志林 51(1)] 岡田 裕之 2014 法政大学経営学会 論文
319 1860年の合衆国北部農村における不動産保有規模格差と経営規模格差の比較-タイルのエントロピー指標を用いた分析- [経済学論叢 66(3)] 角井 正幸 2014 同志社大学経済学会 論文
320 18世紀ロンドンの仕立商(下)―セイヤー家文書を中心に― [経済論集 39(2)] 道重 一郎 2014 東洋大学経済研究会 論文