※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
301 シリーズ明治・大正の旅行 第Ⅰ期旅行案内書集成 第19巻 大阪商船株式会社航路案内 下 荒山 正彦【監修・解説】 2015 ゆまに書房 著書
302 シリーズ明治・大正の旅行 第Ⅰ期旅行案内書集成 第21巻 日本郵船株式会社渡航案内/埃及見物/渡欧案内/欧洲大陸旅行日程/郵船の世界一周 荒山 正彦【監修・解説】 2015 ゆまに書房 著書
303 中世日本の信用経済と徳政令 井原 今朝男【著】 2015 吉川弘文館 著書
304 中世日本海の流通と港町 仁木 宏,綿貫 友子【編】 2015 清文堂出版 著書
305 交通と産業化 [経済セミナー 681] 横山 和輝 2015 日本評論社 論文
306 交通地理的にみた近世攝津国有馬郡と九鬼氏三田藩領のあらまし [ヒストリア 252] 印籐 昭一 2015 大阪歴史学会 論文
307 京都の高瀬船と角倉家について [海事史研究 72] 影山 和則 2015 日本海事史学会 論文
308 京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行ー行政文書から探る昭和初期の鉄道計画ー [資料館紀要 43] 若林 正博 2015 京都府立総合資料館 論文
309 出羽国の東山道移管と陸奥按察使 [日本歴史 811] 永田 英明 2015 日本歴史学会 論文
310 初詣の社会史―鉄道が生んだ娯楽とナショナリズム― 平山 昇【著】 2015 東京大学出版会 著書
311 北武蔵の地域形成―水と地形が織りなす歴史像― 地方史研究協議会【編】 2015 雄山閣 著書
312 古代越中の律令機構と荘園・交通 (古代史研究叢書 10) 根津 明義【著】 2015 岩田書院 著書
313 土佐藩領の湊に関する覚書 [高知論叢(社会科学) 110] 荻 慎一郎 2015 高知大学経済学会 論文
314 大宰府西海道支配と対外関係 [日本史研究 631] 吉岡 直人 2015 日本史研究会 論文
315 天狗党の乱と渡船場栗橋関所の通行査検 丹治 健蔵【著】 2015 岩田書院 著書
316 定飛脚日記からみる飛脚問屋―「御用」記述に関する検討― [郵政博物館 研究紀要 6] 巻島 隆 2015 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
317 宮城中央交通の「自鉄分離」問題―大資本傘下の地方交通経営と労資関係― [青山経済論集 67(1)] 高嶋 修一 2015 青山学院大学経済学会 論文
318 山城国長池郵便局の郵便資料 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 40] 米倉 正裕 2015 郵便史研究会 論文
319 島と港の歴史学 (中央大学人文科学研究所研究叢書 61) 中央大学人文科学研究所【編】 2015 中央大学出版部 著書
320 帝国議会開設後における鉄道敷設運動と地方官―岩越線と福島県知事日下義雄― [地方史研究 65(3)] 徳竹 剛 2015 地方史研究協議会 論文