※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
301 情報覇権と帝国日本 3 東アジア電信網と朝鮮通信支配 有山 輝雄【著】 2016 吉川弘文館 著書
302 感染症の近代史  (日本史リブレット) 内海 孝【著】 2016 山川出版社 著書
303 戦後占領期の大都市制度をめぐる運動と諸主体―1946~47年の大阪特別市制運動を中心に― [一橋経済学 10(1)] 高嶋 修一 2016 一橋大学大学院経済学研究科 論文
304 戦後日本の資本蓄積構造―日米経済摩擦と金融自由化― [駒沢大学経済学論集 47(3)] 吉田 真広 2016 駒沢大学経済学会 論文
305 戦後日本政治のなかの在日朝鮮人問題―日韓条約成立に至る時期を中心に― [歴史評論 788] 外村 大 2016 歴史科学協議会 論文
306 摂関期の国家と社会 (史学会シンポジウム叢書) 大津 透【編】 2016 山川出版社 著書
307 斉明天皇五年の遣唐使と蝦夷―蝦夷帯同の目的をめぐって― [歴史 126] 相澤 秀太郎 2016 東北史学会 論文
308 日中関係と日本経済界―国交正常化から「政冷経熱」まで―(現代中国地域研究叢書 17) 李 彦銘【著】 2016 勁草書房 著書
309 日本と中国経済―相互交流と衝突の100年― 梶谷 懐【著】 2016 筑摩書房 著書
310 日本列島への騎馬文化導入とその展開―東日本を中心に― [専修大学社会知性開発研究センター古代東ユーラシア研究センター年報 2] 堀 哲郎 2016 専修大学社会知性開発研究センター 論文
311 日本帝国崩壊期「引揚げ」の比較研究―国際関係と地域の視点から― 今泉 裕美子,柳沢 遊,木村 健二【編著】 2016 日本経済評論社 著書
312 日露戦後における植民地経営と樺太統治機構の成立―日本政府内部の議論からみる― [社会システム研究 32] 楊 素霞 2016 立命館大学社会システム研究所 論文
313 日韓条約以降の日韓経済関係―段階区分と構造変化― [三田学会雑誌 109(2)] 金子 文夫 2016 慶応義塾経済学会 論文
314 明代历史叙事中的中琉关系与钓鱼岛 [歴史研究 361] 万 明 2016 中国社会科学院历史研究所 論文
315 明治期の天皇と宮廷 安在 邦夫,真辺 将之,荒船 俊太郎【編著】 2016 梓出版社 著書
316 明清期における琉球国の“正朔を奉ず”について [沖縄史料編集紀要 39] 盧 経 ; 帆刈 浩之【訳】 2016 沖縄県教育委員会 論文
317 昭和初期対中外交と間島日本総領事館―日中警察間協調政策の展開過程を中心に― [駒沢史学 85] 杉山 照夫 2016 駒沢史学会 論文
318 普天間基地移設問題における辺野古区民の不在 [歴史学研究 947] 熊本 博之 2016 歴史学研究会 論文
319 朝鮮の対日外交戦略―日清戦争前夜1876―1893― 李 穂枝【著】 2016 法政大学出版局 著書
320 東アジアの政治と文化―近代化・安全保障・相互交流史― 大内 憲昭,渡辺 憲正【編著】 2016 明石書店 著書