※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第一部 [総覧] 1-8. 歴史一般

2436件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
301 ナショナリズム研究における構築主義―ベネディクト・アンダーソンの知と死― [社会学評論 59(3)] 新倉 貴仁 2008 日本社会学会 論文
302 フロイトは「文明」の始源をいかにとらえたか―「文明」と「宗教」との交差のなかで― [高崎経済大学論集 50(3・4) 合併号] 飯岡 秀夫 2008 高崎経済大学経済学会 論文
303 世界史史料 9  帝国主義と各地の抵抗 2―東アジア・内陸アジア・東南アジア・オセアニア― 歴史学研究会【編】 2008 岩波書店 著書
304 京師大学堂的初建―論康有為派與孫家鼐派之争― [北大史学 13] 茅 海建 2008 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
305 人権の歴史―古代からグローバリゼーションの時代まで― ミシェリン・R・イシェイ【著】 ; 横田 洋三【監訳】 ; 滝澤 美佐子,富田 麻理,望月 康恵,吉村 祥子【訳】 2008 明石書店 著書
306 公家と武家Ⅳ―官僚制と封建制の比較文明史的考察― 笠谷 和比古【編】 2008 思文閣出版 著書
307 博覧会研究の動向について―博覧会研究の現在とその意義― [史学雑誌 117(11)] 伊藤 真実子 2008 史学会 論文
308 古文書の装備と保存における現状と課題―群馬県立文書館の場合― [双文 25] 中島 潔 2008 群馬県立文書館 論文
309 史料保存と歴史学 [歴史評論 704] 高埜 利彦 2008 歴史科学協議会 論文
310 史的システム論と人格流―『海と帝国』列伝篇のために― [駒沢史学 70] 上田 信 2008 駒沢史学会 論文
311 国家と体制変動―辛亥革命における国家帰属化と地方主義― [社会学評論 59(1)] 穐山 新 2008 日本社会学会 論文
312 国際人権法における「個人」と普遍的な人権保障 [法律時報 80(1)] 髙佐 智美 2008 日本評論社 論文
313 国際人道法と個人請求権 [法律時報 80(4)] 藤田 久一 2008 日本評論社 論文
314 国際人道法違反の被害者救済をめぐる理論動向と展望 [法律時報 80(4)] 申 惠丰 2008 日本評論社 論文
315 国際体制と憲法―第二次世界大戦の前後における変容― [日本史研究 550] 小林 啓治 2008 日本史研究会 論文
316 地域研究250年(1) [政経研究 44(4)] 浦野 起央 2008 日本大学法学会 論文
317 地域研究250年(2) [政経研究 45(1)] 浦野 起央 2008 日本大学法学会 論文
318 地域研究250年(3・完) [政経研究 45(2)] 浦野 起央 2008 日本大学法学会 論文
319 大学の地域開放講座の現状と課題 [歴史評論 701] 金井塚 良一 2008 歴史科学協議会 論文
320 太平洋地域の過去・現在・未来 中京大学社会科学研究所運営委員会【編】 2008 中京大学社会科学研究所 著書