※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3161 日本母権制社会の成立 洞 富雄【著】 1957 淡路書房 著書
3162 未解放部落の意識の一断面 [部落問題研究 1] 上田 一雄,大本 晉,湯浅 良之助 1957 部落問題研究所 論文
3163 未解放部落の成立をめぐる学界の動向 [部落問題研究 1] 渡辺 広 1957 部落問題研究所 論文
3164 朱解放部落に関する調査研究の一考察 [部落 9(1)] 領家 嚢 1957 部落問題研究所 論文
3165 村・部落・農民の社会的性格 全国農業協同組合中央会【編】 1957 全国農業協同組合中央会 著書
3166 民生委員制度40年の歩み [社会事業 40(5)] 1957 全国社会福祉協議会 論文
3167 狂言における社会的真実 [ヒストリア 18] 中村 太郎 1957 大阪歴史学会 論文
3168 神戸市に見る昭和初期労務供給請負業の実態 [甲南論集 5(2・3・4)] 大山 敷太郎 1957 甲南大学経法学会 論文
3169 第二次大戦後の日本における社会構成の変化について [ソフィア 6(4)] カール・ツァール 1957 上智大学 論文
3170 組・講・結より見たる部落の社会構造 [農業経済研究 29(1)] 大槻 正芳 1957 農業経済学会 論文
3171 若衆組および若衆宿 [彦根郷土史研究 2] 西田 集平 1957 彦根史談会 論文
3172 藩体制の確立の過程—岩手県西磐井郡下油田村を通じて— [歴史 15] 高倉 淳 1957 東北史学会 論文
3173 藩体制の確立過程 [九州史学 3] 森山 恒雄 1957 九州大学国史学研究会 論文
3174 計帳に見える「逃」について [九州史学 4] 原田 重 1957 九州大学国史学研究会 論文
3175 足尾銅山に見る昭和以後親方制度の実態 [甲南論集 5(1)] 大山 敷太郎 1957 甲南大学経法学会 論文
3176 身売り契約証文 [日本歴史 103] 西田 長寿 1957 日本歴史学会 論文
3177 近世におけるカワタ(未解放部落民)の土地所有について [日本史研究 32] 渡辺 広 1957 日本史研究会 論文
3178 近世修験道寺社の家族構成について [岩手史学研究 26] 紺野 博夫 1957 岩手史学会 論文
3179 近世初期の家族構成と村落構造 [兵庫史学 14] 成田 謙吉,常倍 貢 1957 兵庫史学会 論文
3180 近世奥能登時国家における労働力の問題 [史論 5] 長谷川 玲子 1957 東京女子大学学会史学研究室 論文