※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3161 近代政党政治家と地域社会 丑木 幸男【著】 2003 臨川書店 著書
3162 長州藩の天保期の改革について [経済史研究 7] 家近 良樹 2003 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
3163 陰陽師と鎌倉幕府 [日本史研究 496] 赤澤 春彦 2003 日本史研究会 論文
3164 霜月騒動再考 [史学雑誌 112(12)] 本郷 和人 2003 史学会 論文
3165 青年君主昭和天皇と元老西園寺 永井 和【著】 2003 京都大学学術出版会 著書
3166 高倉院政と平時忠 [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 52] 松島 周一 2003 愛知教育大学 論文
3167 10月政変の演出者井上毅 [広島修大論集(人文編) 42(2)] 森川 潤 2002 広島修道大学人文学会 論文
3168 15年戦争(1931〜1945)における日本政府・軍のユダヤ人政策 [駿台史学 116] 阪東 宏 2002 駿台史学会 論文
3169 1920年代内務官僚の政界革新論—田沢義鋪の地方自治論— [史学雑誌 111(2)] 金 宗植 2002 史学会 論文
3170 「公武合体」をめぐる会津藩の政治活動 [史学研究 235] 白石 烈 2002 広島史学研究会 論文
3171 「大東京」空間の政治史—1920〜30年代— 大西 比呂志,梅田 定宏【編】 2002 日本経済評論社 著書
3172 もう1つの1960年の転換—1960年代日本社会党における野党化の論理— [思想 934] 空井 護 2002 岩波書店 論文
3173 コミンテルンと日本共産党—旧ソ連アルヒーフ資料から— [歴史評論 627] 富田 武 2002 歴史科学協議会 論文
3174 一九五五年体制の成立 中北 浩爾【著】 2002 東京大学出版会 著書
3175 中島信行覚え書 [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 15] 横澤 清子 2002 町田市立自由民権資料館 論文
3176 六波羅探題の成立と公家政権—「洛中警固」を通して— [ヒストリア 178] 木村 英一 2002 大阪歴史学会 論文
3177 内務省と明治国家形成 勝田 政治【著】 2002 吉川弘文館 著書
3178 加藤高明の政治指導と憲政会の創立(1・2・完)—1915〜1919— [法学論叢 151(2),152(1)] 奈良岡 聰智 2002 京都大学法学会 論文
3179 加藤高明内閣の政治過程(1)—加藤高明の政治指導と二大政党制の成立— [法学論叢 152(3)] 奈良岡 聰智 2002 京都大学法学会 論文
3180 古代王権と律令国家 筧 敏生【著】 2002 校倉書房 著書