※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3141 対馬藩の関所機能と在郷給人 [日本歴史 660] 岡本 健一郎 2003 日本歴史学会 論文
3142 尾張藩による古家材移送および家作事の管理 [徳川林政史研究所研究紀要 37] 林 順子 2003 徳川黎明会 論文
3143 島津家文書の内部構造の研究 [東京大学史料編纂所研究紀要 13] 山本 博文 2003 東京大学史料編纂所 論文
3144 幕末期における結城氏由緒の復興―川越藩松平大和守家と結城氏旧臣町人の動向― [日本史研究 489] 大友 真一 2003 日本史研究会 論文
3145 幕末維新期における畿内・近国譜代藩の動向―慶応期の尼崎藩を中心に― [地域史研究 32(2)] 辻野 恵美 2003 尼崎市立地域研究史料館 論文
3146 幕末維新期における萩藩の「勘場」と「勘場役人」—小郡宰判を事例として— [九州史学 137,138 合併号] 矢野 健太郎 2003 九州史学研究会 論文
3147 幕藩制下における三季の将軍御内書 [東京大学史料編纂所研究紀要 13] 川島 慶子 2003 東京大学史料編纂所 論文
3148 播州姫路藩の大庄屋制と支役庄屋 [ヒストリア 186] 羽田 真也 2003 大阪歴史学会 論文
3149 播州姫路藩の触元大庄屋と在年行事について [関西学院史学 30] 羽田 真也 2003 関西学院大学史学会 論文
3150 新熊本市史 通史編 第4巻 近世2 新熊本市史編纂委員会【編】 2003 熊本市 著書
3151 日本通信略史(4)―古代から近世までの発展を概観する― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 16] 星名 定雄 2003 郵便史研究会 論文
3152 明治大学所蔵「内藤家文書」の世界 (明治大学刑事博物館資料 第18集) 明治大学刑事博物館【編】 2003 明治大学刑事博物館 著書
3153 朝鮮通信使の行列構成と大名の役負担体系—大名課役と請負商人の成立— [史海 50] 市川 寛明 2003 東京学芸大学史学会 論文
3154 江戸周辺農村の日常生活の一斑―武州荏原郡太子堂村M家「諸式入用控帳」の分析― [国史学 180] 森 安彦 2003 国史学会 論文
3155 江戸幕府と情報管理 大友 一雄【著】 ; 国文学研究資料館【編】 2003 臨川書店 著書
3156 江戸後期の久留米藩と大庄屋 [九州史学 137,138 合併号] 日比野 利信 2003 九州史学研究会 論文
3157 江戸時代中後期の「判物・朱印改め」について [学習院大学史料館紀要 12] 藤實 久美子 2003 学習院大学史料館 論文
3158 沼津市史 史料編 近世3 沼津市史編さん委員会,沼津市教育委員会【編】 2003 沼津市 著書
3159 琉球国志略 周 煌【著】 ; 原田 禹雄【訳注】 2003 榕樹書林 著書
3160 番付で読む江戸時代 林 英夫,青木 美智男【編】 2003 柏書房 著書