※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3141 百姓一揆の展開 平沢 清人【著】 1972 校倉書房 著書
3142 科学運動の論理と組織—民主主義科学者協会のばあい— [社会科学討究 18(1)] 浜口 晴彦 1972 早稲田大学社会科学研究所 論文
3143 職工墓碑—瓦葺村機織工女虐待事件— [拓殖大学論集 87] 佐藤 時次郎 1972 拓殖大学研究所 論文
3144 蝦夷の反乱とその歴史的意義 [歴史学研究 390] 関口 明 1972 歴史学研究会 論文
3145 讃岐寛延一揆の性格 [日本歴史 285] 伊藤 峰雲 1972 日本歴史学会 論文
3146 谷中から来た人たち—足尾鉱毒移民と田中正造— 小池 喜孝【著】 1972 新人物往来社 著書
3147 貢租をめぐる村方騒勧—武州忍藩領の一事例— [研究紀要 昭和 46] 大舘 右喜 1972 徳川林政史研究所 論文
3148 越後頸城郡筒石村の漁民紛争 [信濃 24(1)] 中村 幸一 1972 信濃史学会 論文
3149 農地改革闘争の歴史 平野 力三【著】 1972 日刊農業新聞社 著書
3150 農民組合50年史 農民組合創立五〇周年記念祭実行委員会【編】 1972 御茶の水書房 著書
3151 近世村落の構造変化と村方騒動(1)—泉州日根郡自然田村の場合— [ヒストリア 61] 菅原 憲二 1972 大阪歴史学会 論文
3152 部落解放と教育の歴史 年表編 大阪市教育研究所【編】 1972 大阪市教育研究所 著書
3153 関東婦人同盟—日本における最初のプロレタリア的大衆的単一婦人組織の試み— [待兼山論叢(史学篇) 5] 工位 静枝 1972 大阪大学文学部 論文
3154 15〜17世紀の人民闘争(ノート)(上)—「断絶」状況の克服のために— [歴史評論 253] 峰岸 純夫 1971 歴史科学協議会 論文
3155 1920年代における日本労働運動の発展—芝浦製作所における「合理化」反対闘争を中心に— [日本史研究 118] 広川 禎秀 1971 日本史研究会 論文
3156 「赤蓑騒動」とその経済的基盤 [信濃 23(5・6)] 丸山 稔 1971 信濃史学会 論文
3157 「隠岐騒動」雑感 [思想の科学 124] 判沢 弘 1971 思想の科学社 論文
3158 一向一揆と門徒“共和国” [思想の科学 121] 井上 鋭夫 1971 思想の科学社 論文
3159 上嵯峨小作争議の社会経済的基盤—大正期・都市周辺農村における農民運動の一事例— [農林業問題研究 7(1)] 中村 勝 1971 関西農業経済学会 論文
3160 上州の農民一揆と信州 [信濃 23(3)] 五十嵐 富夫 1971 信濃史学会 論文