※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3141 不破関考 [信濃 16(2)] 不破 幹雄 1964 信濃史学会 論文
3142 中山鉄道の敷設計画について [信濃 16(6)] 堀口 貞幸 1964 信濃史学会 論文
3143 佐渡運上銀と人馬遣い [日本歴史 192] 小林 計一郎 1964 日本歴史学会 論文
3144 加賀藩における舟運業の特集—高岡木町船頭の特権をめぐって— [海事史研究 2] 坂井 誠一 1964 日本海事史学会 論文
3145 北前船 牧野 隆信【著】 1964 柏書房 著書
3146 北海道の電信電話史 日本電信電話公社北海道電気通信局【編】 1964 電気通信共済会北海道支部 著書
3147 北見道路(北海道)の建設と囚人労働 [交通文化 3] 奥山 亮 1964 交通史学会 論文
3148 博多灯台事件顚末記 山崎 藤四郎【著】 1964 中村浩理 著書
3149 大阪港史 第3巻 大阪市港湾局【編】 1964 大阪市港湾局 著書
3150 奥殿藩佐久領の割本と郷宿 [信濃 16(8)] 尾崎 行也 1964 信濃史学会 論文
3151 寛永の女通行手形 [信濃 16(3)] 所 三男 1964 信濃史学会 論文
3152 帆について(下) [海事史研究 2] 石井 謙治 1964 日本海事史学会 論文
3153 幕末に於ける加賀藩廻米の上方依存 [海事史研究 2] 高瀬 保 1964 日本海事史学会 論文
3154 廻船之絵図 [海事史研究 2] 松木 哲 1964 日本海事史学会 論文
3155 政策決定の視点からみた日本の鉄道創設—日本政府側の意図の解明— [交通文化 4] 田中 時彦 1964 交通史学会 論文
3156 日本交通史の諸問題 [交通文化 4] 坂本 太郎 1964 交通史学会 論文
3157 日本交通史概論 大島 延次郎【著】 1964 吉川弘文館 著書
3158 日本古代海上交通史瞥見—古社寺に見る古代人の梅神信仰、相撲とみそぎの起源— [早稲田商学 176] 村尾 力太郎 1964 早稲田大学商学同攷会 論文
3159 明治期における私有鉄道の発達と株式発行市場の展開 [経済志林 32(1)] 野田 正穂 1964 法政大学経済学会 論文
3160 東(やまと)と西(かわち)の古道(1) [河内文化 12] 瀬田 正之 1964 布施史談会 論文