※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3141 源義経の政治的再評価―寿永2年閏10月の上洛から元暦2年正月の西海出陣まで― [国史学 179] 菱沼 一憲 2003 国史学会 論文
3142 王政復古政府論 [史林 86(1)] 高橋 秀直 2003 史学研究会 論文
3143 現代日本政党史録 第2巻 戦後体制の構想と政党政治の模索 北村 公彦【編者代表】 2003 第一法規 著書
3144 現代日本政党史録 第3巻 55年体制前期の政党政治 北村 公彦【編者代表】 2003 第一法規 著書
3145 現代日本政党史録 第4巻 55年体制後期の政党政治 北村 公彦【編者代表】 2003 第一法規 著書
3146 由利公正と横井小楠の政治思想と実践―由利公正の福井藩時代の実践を中心として― [国士舘大学政経論叢 125] 中拂 仁 2003 国士舘大学政経学会 論文
3147 神奈川県の「大区小区制」と民会 [地方史研究 53(2)] 松沢 裕作 2003 地方史研究協議会 論文
3148 秀吉の朝鮮渡海と国制 [大阪城天守閣紀要 31] 跡部 信 2003 大阪城天守閣 論文
3149 移行期公儀論の前提 [歴史評論 640] 久保 健一郎 2003 歴史科学協議会 論文
3150 立憲君主制の空洞化と満州事変への道―第2次若槻内閣と昭和天皇をめぐる政治― [法学論叢 152(5・6) 合併号] 伊藤 之雄 2003 京都大学法学会 論文
3151 第一次若槻内閣下の研究会―政党内閣と貴族院― [史学雑誌 112(10)] 今津 敏晃 2003 史学会 論文
3152 統帥権独立の起源 [政経研究 39(4)] 秦 郁彦 2003 日本大学法学会 論文
3153 織田信長の存在意義―特に京都の門跡・寺社にとって― [歴史評論 640] 伊藤 真昭 2003 歴史科学協議会 論文
3154 薩摩藩島津家と近衛家の相互的「私」の関わり―文久二年島津久光「上京」を素材に― [日本歴史 657] 笹部 昌利 2003 日本歴史学会 論文
3155 豊臣の城・徳川の城―戦争・政治と城郭― 白峰 旬【著】 2003 校倉書房 著書
3156 豊臣期における武家官位制と氏姓授与 [歴史評論 640] 堀越 祐一 2003 歴史科学協議会 論文
3157 象徴天皇と安保体制―非政治的君主の政治的実践― [法と政治 54(3)] 黒田 展之 2003 関西学院大学法政学会 論文
3158 足利義昭政権と織田政権―京都支配の検討を中心として― [歴史評論 640] 久野 雅司 2003 歴史科学協議会 論文
3159 近世国家の権力構造―政治・支配・行政― 大石 学【編】 2003 岩田書院 著書
3160 近世後期の藩領国における警察・裁判制度と村役人層 [九州史学 137,138 合併号] 日比 佳代子 2003 九州史学研究会 論文