※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3121 富山県中世城館遺跡調査の成果 [日本歴史 707] 越前 慶祐 2007 日本歴史学会 論文
3122 富山県地方史研究の動向 [信濃 59(6)] 久保 尚文,高橋 延定,太田 久夫 2007 信濃史学会 論文
3123 寝屋川市史 第9巻 鉢かづき編 寝屋川市史編纂委員会【編】 2007 寝屋川市史 著書
3124 対馬藩田代領の扶持人と村役・町役―飛地領代官所役人の形成と性格― [地方史研究 57(5)] 高野 信治 2007 地方史研究協議会 論文
3125 封舟往還 原田 禹雄【著】 2007 榕樹書林 著書
3126 小山靖憲氏の荘園制論と紀伊中世史研究 [歴史評論 687] 木村 茂光 2007 歴史科学協議会 論文
3127 小正月の火祭り・三九郎の伝承について―松本市公民館関係者の取り組みから― [信濃 59(1)] 窪田 雅之 2007 信濃史学会 論文
3128 小田原藩における二宮金次郎の藩政改革(中)―組織論の視点から― [下関市立大学論集 50(1-3) 合併号 合併号] 平池 久義 2007 下関市立大学学会 論文
3129 小県郡西部の推定東山道沿いの古代寺院跡、官衙跡の考察 [信濃 59(2)] 倉澤 正幸 2007 信濃史学会 論文
3130 尼崎市立図書館の設計案作成過程にみる戦後初期の尼崎市と新日本建築家集団大阪支部の活動 [地域史研究 36(2)] 船曳 悦子 2007 尼崎市立地域研究史料館 論文
3131 尼崎藩の領界碑 [地域史研究 36(2)] 田中 敦 2007 尼崎市立地域研究史料館 論文
3132 尾張藩社会の総合研究 第3篇 岸野 俊彦【編】 2007 清文堂出版 著書
3133 屋代遺跡群出土煮沸具の胎土分析(上)―分析資料とその概要― [長野県立歴史館研究紀要 13] 水沢 教子 2007 長野県立歴史館 論文
3134 山原芭蕉布(ヤンバルバサー)から芭蕉屋(バーサーヤー)誕生の道程―喜如嘉の芭蕉布をめぐって― [愛知大学経済論集 175] 大澤 正治 2007 愛知大学経済学会 論文
3135 山口市の陸軍埋葬地について [山口県史研究 15] 木京 睦人 2007 山口県 論文
3136 山口県史 史料編 幕末維新3 山口県【編】 2007 山口県 著書
3137 山城翠香の年譜・資料紹介 [史料編集室紀要 32] 高嶺 朝誠 2007 沖縄県教育委員会 論文
3138 山梨県史 通史編2 中世 山梨県【編】 2007 山梨県 著書
3139 山梨県史 通史編4 近世2 山梨県【編】 2007 山梨県 著書
3140 山梨県地方史研究の動向 [信濃 59(6)] 石神 孝子,西川 広平,髙橋 修 2007 信濃史学会 論文