※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3081 旧新両唐書日本伝の理解—遣唐使は尊大であったか— [鹿児島経大論集 18(3)] 増村 宏 1977 鹿児島経済大学学会 論文
3082 木原氏の益城国府説批判—戦後の益城町は古代は托麻郡である— [熊本史学 49] 松本 雅明 1977 熊本史学会 論文
3083 氏姓の起源について [歴史手帖 5(12)] 阿部 武彦 1977 名著出版 論文
3084 淳仁天皇御陵地問題 [地方史研究 27(3)] 新見 貫次 1977 地方史研究協議会 論文
3085 漢書地理志注の如墨委面 [鹿児島経大論集 18(1)] 増村 宏 1977 鹿児島経済大学学会 論文
3086 白猪屯倉と児島屯倉—栄原永遠男氏の研究に関連して— [ヒストリア 75] 角林 文雄 1977 大阪歴史学会 論文
3087 神代紀「一書」をめぐる諸問題 [史学 48(3)] 三宅 和朗 1977 三田史学会 論文
3088 神代紀の基礎的考察 [史学 48(2)] 三宅 和朗 1977 三田史学会 論文
3089 節婦考 [日本歴史 349] 菅原 征子 1977 日本歴史学会 論文
3090 辺境の争乱 庄司 浩【著】 1977 教育社 著書
3091 邪馬台国 大林 太良【著】 1977 中央公論社 著書
3092 関西大学考古学資料室蔵甲骨文学 [史泉 51] 伊藤 道治 1977 関西大学史学会 論文
3093 難波宮と日本古代国家 難波宮址を守る会【編】 1977 塙書房 著書
3094 7世紀前半期の国家権力—部民制の再検討を中心に— [日本史研究 163] 山尾 幸久 1976 日本史研究会 論文
3095 8世紀の社会構成史的特質—首長制論をめぐって— [日本史研究 172] 鬼頭 清明 1976 日本史研究会 論文
3096 「鷹飼渡」と下毛野氏—古代に於ける一行事と下毛野氏の系譜について— [史観 93] 弓野 正武 1976 早稲田大学史学会 論文
3097 『職員令集解』陰陽寮条の「古記」に記された閏月の型について—朔旦雨水と朔旦冬至と— [日本歴史 332] 桃 裕行 1976 日本歴史学会 論文
3098 『魏志倭人伝』に見える「倭の水人」について [歴史手帖 4(3)] 水野 祐 1976 名著出版社 論文
3099 丹比連について [美原の歴史 2] 直木 孝次郎 1976 美原町教育委員会 論文
3100 伊都国の発展 [歴史手帖 4(3)] 井上 幹夫 1976 名著出版社 論文