※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3081 明治民法施行前の廃戸主制度と「家」 [阪大法学 113] 近藤 佳代子 1980 大阪大学法学部 論文
3082 歴史的文化環境権の法理 [佐賀大学経済論集 13(1)] 江頭 邦道 1980 佐賀大学経済学会 論文
3083 江戸幕府法の研究 茎田 佳寿子【著】 1980 巌南堂書店 著書
3084 瀧川幸辰の刑法理論(1-5) (刑法理論史の研究 22-26) [法律時報 52(7-11)] 内藤 謙 1980 日本評論社 論文
3085 瀧川幸辰の経歴・業績と刑事手続論 (刑法理論史の研究 21) [法律時報 52(6)] 小田中 聰樹 1980 日本評論社 論文
3086 牧野英一の刑事訴訟法理論 (刑法理論史の研究 19・23) [法律時報 52(2・8)] 三井 誠 1980 日本評論社 論文
3087 王朝国家体制下における権門間相論裁定手続について [史学研究 148] 下向井 龍彦 1980 広島史学研究会 論文
3088 現代不動産私法論史の覚書(1)—金山正信教授の物権法解釈論をめぐって— [同志社法学 161] 加藤 正男 1980 同志社法学会 論文
3089 現代都市法の生成 五十嵐 敬喜【著】 1980 三省堂 著書
3090 登極令の制定について—元号問題との関連において— [歴史評論 358] 小松 裕 1980 歴史科学協議会 論文
3091 祓と律令制 [法学研究 53(8)] 利光 三津夫 1980 慶応義塾大学法学研究会 論文
3092 私擬憲法—山田顕義伯の憲法草案を中心として— [日本法学 46(1)] 布施 弥平治 1980 日本大学法学会 論文
3093 穂積八束遺著「憲法大意」にあらわれた憲法理論の検討 [社会科学論集 39] 芳野 勝 1980 高知短期大学社会科学会 論文
3094 精神衛生法制をめぐる歴史的展開—その戦後における展開— [産大法学 14(1)] 藤岡 一郎 1980 京都産業大学法学会 論文
3095 藩法史料集成 京都大学日本法史研究会【編】 1980 創文社 著書
3096 象徴天皇制の成立過程 [法律時報 52(7・8・10・11)] 古関 彰一 1980 日本評論社 論文
3097 近世武家屋敷駈込慣行 [史料館研究紀要 12] 笠谷 和比古 1980 国立史料館 論文
3098 近代日本法制史料集 第2 ロエスレル答議 2 国学院大学日本文化研究所【編】 1980 国学院大学 著書
3099 近代日本法制史料集 第3 ロエスレル答議 3 国学院大学日本文化研究所【編】 1980 国学院大学 著書
3100 院政期の法—中世法史上に於けるその位置— [歴史学研究 483] 棚橋 光男 1980 歴史学研究会 論文