※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3081 日本の保育政策—戦後の保育ニーズと供給政策の変遷を中心として— [季刊北海学園大学経済論集 49(2)] 西山 佐代子 2001 北海学園大学経済学会 論文
3082 日本の労働社会学 河西 宏祐【著】 2001 早稲田大学出版部 著書
3083 日本の近代教育とインド 上田 学【著】 2001 多賀出版 著書
3084 日本マス・コミュニケーション学会50年史 日本マス・コミュニケーション学会【編】 2001 日本マス・コミュニケーション学会 著書
3085 明治10年の『デグロン君』カバー [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 12] 松本 純一 2001 郵便史研究会 論文
3086 明治2年頃「和歌山藩領絵図」について [紀州経済史文化史研究所紀要 21] 藤本 清二郎 2001 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
3087 明治初期における技術教育と工部大学校—御雇外国人教師を中心として— [六甲台論集(経済学編) 48(3)] 戸田 清子 2001 神戸大学大学院経済学研究会 論文
3088 明治期における高等商業教育機関出身者の動向―東京高等商業学校を例として― [明大商学論叢 83(1)] 大沢 泉 2001 明治大学商学研究所 論文
3089 明治期のヴァイオリン—そのイメージと日本特有の受容の諸相— [一橋研究 25(4)] 高橋 美雪 2001 一橋大学大学院 論文
3090 明治期東京府における遊芸師匠説について—賦課対象を中心に— [史艸 42] 矢島 ふみか 2001 日本女子大学史学研究会 論文
3091 昭和前期の農村における子どもの教育—雑誌『家の光』より— [国史談話会雑誌 42] 田中 智洋 2001 東北大学国史談話会 論文
3092 昭和戦時期の日本社会における映画の役割 [日本歴史 642] 古川 隆久 2001 日本歴史学会 論文
3093 普通学校の日本人教員に対する朝鮮語教育 [歴史学研究 748] 山田 寛人 2001 歴史学研究会 論文
3094 東松浦郡実科中学校の設立から廃校にいたる諸事情と地域的背景—実科中学校と地域の関係を中心として— [地方史研究 51(5)] 永添 祥多 2001 地方史研究協議会 論文
3095 権力と文化 (院政期文化論集 第1巻) 院政期文化研究会【編】 2001 森話社 著書
3096 武家故実の地方展開に関する一考察(2)—大友武家故実の形成と展開— [大分県地方史 182] 武田 信也 2001 大分県地方史研究会 論文
3097 民間学としての歴史教育—「歴史教育学」の思想— [歴史評論 613] 今野 日出晴 2001 歴史科学協議会 論文
3098 江戸の名所と都市文化 鈴木 章生【著】 2001 吉川弘文館 著書
3099 江戸時代に将来されたライレッセ著『大絵画本』の波紋(その1) [福島大学地域創造 13(1)] 磯崎 康彦 2001 福島大学地域創造支援センター 論文
3100 江戸時代広域出版流通の形成と発展—基礎的考察— [国学院雑誌 102(2)] 大和 博幸 2001 国学院大学 論文