※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3061 岡倉天心と現代—岡倉天心先生生誕140周年を前にして— [関西大学法学論集 51(4)] 眞鍋 俊二 2001 関西大学法学会 論文
3062 岡山商法講習所の開設とその時代 [産業と経済 16(2)] 武居 奈緒子 2001 奈良産業大学経済経営学会 論文
3063 岡山後楽園史 資料編 後楽園史編纂委員会【編】 2001 岡山県 著書
3064 岡山後楽園史 通史編 後楽園史編纂委員会【編】 2001 岡山県 著書
3065 岩波講座近代日本の文化史 2 コスモロジーの「近世」 小森 陽一〔ほか〕【編】 2001 岩波書店 著書
3066 幕末地方都市の芸能活動と領主規制—徳島城下町の史料を素材として— [法政史学 55] 三好 昭一郎 2001 法政大学史学会 論文
3067 幕末期における餌鳥請負人の動向と「冥加」の実態 [日本歴史 637] 安田 寛子 2001 日本歴史学会 論文
3068 幕末期長州藩の海外留学生 [山口県地方史研究 85] 三宅 由紀子 2001 山口県地方史学会 論文
3069 平家物語にみる白楽天の反戦詩—雲南瀘水の折臂翁— [千葉県史研究 9] 福田 豊彦 2001 千葉県 論文
3070 御伽草子「磯崎」の諸伝本と挿絵—猿楽の鬼の扮装— [史論 54] 菅原 正子 2001 東京女子大学学会史学研究室 論文
3071 愛郷会支部の形成・崩壊に関する一考察 [日本歴史 638] 山中 精一 2001 日本歴史学会 論文
3072 戦前における中等教員社会の階層性Ⅲ—校長の賃金格差を中心にして— [松山大学論集 13(5)] 山田 浩之 2001 松山大学学術研究会 論文
3073 戦前期地方中小都市における西洋音楽受容—愛知県岡崎市の″音楽会″をとおして— [歴史評論 614] 岡田 洋司 2001 歴史科学協議会 論文
3074 戦後日本の「サラリーマン」表象の変化—『朝日新聞』を事例に— [社会学評論 52(1)] 岡本 智周,笹野 悦子 2001 日本社会学会 論文
3075 戦後日本の「市民社会」 杉山 光信【著】 2001 みすず書房 著書
3076 戦時下の宣伝と文化 (年報・日本現代史 第7号) 赤澤 史朗,粟屋 憲太郎,豊下 楢彦,森 武麿,吉田 裕【編】 2001 現代史料出版 著書
3077 戦間期日本の社会研究センター—大原社研と協調会— 高橋 彦博【著】 2001 柏書房 著書
3078 政治常識の形成と『太平記』 [歴史評論 611] 若尾 政希 2001 歴史科学協議会 論文
3079 新聞は戦争を美化せよ!—戦時国家情報機構史— 山中 恒【著】 2001 小学館 著書
3080 日本における経営学の内容・体系の変遷 [桃山学院大学経済経営論集 42(4)] 片岡 信之 2001 桃山学院大学総合研究所 論文