※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3021 形成期における中世村落 [ヒストリア 42] 田中 文英 1965 大阪歴史学会 論文
3022 我国近世末期における都市成立の基盤について [史林 48(3)] 武藤 直 1965 史学研究会 論文
3023 日本資本主義の成立と村の解体 [ヒストリア 42] 服部 敬 1965 大阪歴史学会 論文
3024 明治初年の武家地処理問題(都史紀要) 東京都【編】 1965 東京都 著書
3025 永山屯田兵村の原型変化 [人文地理 17(2)] 渡辺 英郎 1965 人文地理学会 論文
3026 藍作農村の構造 [徳島大学学芸紀要(社会科学) 14] 沖野 舜二 1965 徳島大学学芸学部 論文
3027 近世における宿場町建設の一事例 [信濃 17(8)] 生駒 勘七 1965 信濃史学会 論文
3028 近世・明治初期における歴史的領域—藩政村から明治行政村へ— [人文地理 17(1)] 山澄 元 1965 人文地理学会 論文
3029 近世村落構造の研究 平沢 清人【著】 1965 吉川弘文館 著書
3030 都市の生活と都市の構造 [三田学会雑誌 58(11・12) 合併号] 山岸 健 1965 慶応義塾経済学会 論文
3031 都市化とむらの生活構造序説 [国学院大学日本文化研究所紀要 16] 伊藤 幹治 1965 国学院大学日本文化研究所 論文
3032 集落形態と村落共同体—特に讃岐の事例を中心に— [人文地理 17(1)] 石原 潤 1965 人文地理学会 論文
3033 人別帳よりみた近世初期の長崎平戸町 [九州史学 26] 中村 質 1964 九州大学国史学研究会 論文
3034 北九州工業地帯における埋立事業について [記録 10] 江藤 裕子 1964 小倉郷土会 論文
3035 在町的聚落の変遷について—上益城市ノ原・馬見原町の成立とその変遷— [熊本史学 26] 森田 誠一 1964 熊本史学会 論文
3036 宇治郷の変遷と自治制 [社会と伝承 8(3)] 宇仁 一彦 1964 社会と伝承の会 論文
3037 宗門帳からみた一農村部落 [部落問題研究 17] 上田 光夫 1964 部落問題研究所 論文
3038 幕藩体制崩壊期における在郷町の動向 [地方史研究 14(4)] 長谷川 伸三 1964 地方史研究協議会 論文
3039 後進地在郷町の町建てと商品流通 [地方史研究 14(6)] 小村 弌 1964 地方史研究協議会 論文
3040 近世における組合村の存在とその性格 [史学雑誌 73(11)] 川村 優 1964 史学会 論文