※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
3001 初期本願寺の研究 小串 侍【著】 1979 法蔵館 著書
3002 君主虚政と農耕祭祀(3) [法学志林 76(4)] 中村 哲 1979 法政大学法学志林協会 論文
3003 国家と仏教—日本仏教史研究1— 二葉 憲香【編】 1979 永田文昌堂 著書
3004 多賀大社叢書 記録篇 4 多賀大社叢書編修委員会【編】 1979 滋賀県多賀大社社務所 著書
3005 大神神社史料 第6巻 大神神社史料編集委員会【編】 1979 大神神社史料編集委員会 著書
3006 大隅国正八幡官社家小考補遺 [鹿児島中世史研究会報 38] 五味 克夫 1979 鹿児島中世史研究会 論文
3007 天台伽藍をめぐる若干の問題(中)—兵庫県下の遺例を中心として— [兵庫県の歴史 17] 野地 脩左 1979 兵庫県史編集専門委員会 論文
3008 天満教会百年史 日本基督教団天満教会【編】 1979 日本基督教団天満教会 著書
3009 天神祭—大阪の祭礼— 米山 俊直【著】 1979 中央公論社 著書
3010 如来教の開教と藩政転換期の民衆意識 [歴史評論 351] 神田 秀雄 1979 歴史科学協議会 論文
3011 宝満山の神仏分離 [福岡地方史談話会会報 18] 森 弘子 1979 福岡地方史談話会 論文
3012 室町期を中心とする諏訪社頭役・造営役の検討—上田小県・佐久地方の場合— [信濃 31(2)] 桜井 松夫 1979 信濃史学会 論文
3013 寛文期尾張藩のキリシタン禁制について [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 53] 清水 紘一 1979 徳川黎明会 論文
3014 寺檀の思想 大桑 斉【著】 1979 教育社 著書
3015 寺院再興と土地問題—松本藩廃仏毀釈後の兎川寺の場合— [信濃 31(2)] 小松 芳郎 1979 信濃史学会 論文
3016 尼崎市円受寺の在銘一石五輪塔二基—尼崎市史の補遺— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 9(1)] 田岡 香逸 1979 尼崎市立地域研究史料館 論文
3017 山代地方の神社について一考察—河内神社と人丸神社について— [山口県地方史研究 41] 中本 三十一 1979 山口県地方史学会 論文
3018 川越・東松山地方の修験道遺跡 [歴史手帖 7(6)] 栗原 仲道 1979 名著出版社 論文
3019 幕藩体制と本末体制 [歴史学研究 別冊] 高埜 利彦 1979 歴史学研究会 論文
3020 戦後近江の村落における宮座研究の方向 [社会科学 26] 山本 正和 1979 同志社大学人文科学研究所 論文