※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2981 戦前期女子高等教育の量的拡大過程—政府・生徒・学校のダイナミクス— 佐々木 啓子【著】 2002 東京大学出版会 著書
2982 戦後初期における岐阜県河合村公民館の成立と活動—公民館成立過程に関する一考察— [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 50(2)] 益川 浩一 2002 岐阜大学教育学部 論文
2983 戦後初期地域における「新生活運動」の特質—むらづくり運動と社会教育、戦前と戦後の連続と非連続の視角から— [岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 51(1)] 益川 浩一 2002 岐阜大学教育学部 論文
2984 扶桑社刊行の歴史教科書の問題点—その歴史観と政治的背景— [歴史学研究 767] 安 秉佑 2002 歴史学研究会 論文
2985 教科書無償化実現の政治過程に関する一考察 [史学研究 238] 石田 雅春 2002 広島史学研究会 論文
2986 教育社会史 (新体系日本史16) 辻本 雅史,沖田 行司【編】 2002 山川出版社 著書
2987 文楽・人形浄瑠璃の現在—その多重媒介性を考える— [人文学報 86] 後藤 静夫 2002 京都大学人文科学研究所 論文
2988 日本における中国伝統文化 蔡 毅【編】 2002 勉誠出版 著書
2989 日本のスキー開拓者—和田宗吉— [信濃 54(7)] 臼田 明 2002 信濃史学会 論文
2990 日本の化粧文化—明治維新から平成まで— 入江 良行〔ほか〕【企画編集】 2002 資生堂コーポレートコミュニケーション本部企業文化部 著書
2991 日本の在満朝鮮人教育政策1932-1937—間島の朝鮮人私立学校を中心に— [一橋研究 27(2)] 許 寿童 2002 一橋大学大学院 論文
2992 日本の大学図書館における中国地方志調査記 [史学 71(4)] 巴 兆祥 ; 山本 英史【訳】 2002 三田史学会 論文
2993 日本の教育課題 第5巻 学校行事を見直す 佐藤 秀夫,寺崎 昌男【編】 2002 東京法令出版 著書
2994 日本の歴史教科書の歪曲と歴史認識の問題点 [歴史学研究 767] 崔 柄憲 2002 歴史学研究会 論文
2995 日本子ども史 森山 茂樹,中江 和恵【著】 2002 平凡社 著書
2996 日本語法律文体口語化と「満洲国」—千種達夫をめぐって— [一橋論叢 128(3)] 安田 敏朗 2002 一橋大学一橋学会 論文
2997 日本近代公教育の支配装置—教員処分体制の形成と展開をめぐって— 岡村 達雄【編著】 2002 社会評論社 著書
2998 旧尾張藩書籍の引き継ぎと払い下げ—師範学校から民間へ— [徳川林政史研究所研究紀要 36] 須田 肇 2002 徳川黎明会 論文
2999 明治初期女児小学の研究—近代日本における女子教育の潮流— 高野 俊【著】 2002 大月書店 著書
3000 明治後期〜大正期高等商業学校における学生の課外活動 [経済文化研究所年報 11] 李 東彦 2002 神戸国際大学経済文化研究所 論文