※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2981 国別藩と城下町の事典 二木 謙一【監修】 ; 工藤 寛正【編】 2004 東京堂出版 著書
2982 地誌調についての一考察―武蔵国埼玉郡騎西領・忍領・八条領の事例を中心に― [地方史研究 54(4)] 清水 邦夫 2004 地方史研究協議会 論文
2983 墓と埋葬と江戸時代 江戸遺跡研究会【編】 2004 吉川弘文館 著書
2984 大坂の陣と周辺村落―地域社会における対立と領主権力― [大阪城天守閣紀要 32] 宮本 裕次 2004 大阪城天守閣 論文
2985 大宰府天満宮参詣旅日記 [西日本文化 399] 安部 光正 2004 西日本文化協会 論文
2986 大阪商業大学商業史博物館史料叢書 第5巻 鴻池屋Ⅰ 大阪商業大学商業史博物館【編】 2004 大阪商業大学商業史博物館 著書
2987 天下統一・幕藩制確立期における武家女性の役割―仙台藩伊達家を事例として― [国史談話会雑誌 45] 松崎 瑠美 2004 東北大学国史談話会 論文
2988 天保の飢饉の対応策―奥殿藩佐久領平林村「御廻状留帳」から― [信濃 56(4)] 大塚 尚三 2004 信濃史学会 論文
2989 天明2年「三春行楽記」前後(8)―土山宗次郎と朝田伴七を中心に― [創価大学人文論集 16] 藤村 潤一郎 2004 創価大学人文学会 論文
2990 天皇即位における「諸大夫」年寄と公武関係―尾張家を中心に― [徳川林政史研究所研究紀要 38] 白根 孝胤 2004 徳川黎明会 論文
2991 奈良宮司(養斎)と『夢中翁嘉言』関係資料 [岩手史学研究 87] 名須川 溢男 2004 岩手史学会 論文
2992 安政江戸地震災害誌 上巻 佐山 守【著】 2004 海路書院 著書
2993 安政江戸地震災害誌 下巻 佐山 守【著】 2004 海路書院 著書
2994 安藤昌益からみえる日本近世 若尾 政希【著】 2004 東京大学出版会 著書
2995 安藤昌益全集 増補篇 第1巻 資料篇4 医学関係資料3 農山漁村文化協会【編】 ; 新谷 正道,東 均【執筆】 2004 農山漁村文化協会 著書
2996 安藤昌益全集 増補篇 第2巻 資料篇5上 医学関係資料4-1 農山漁村文化協会【編】 ; 中村 篤彦【執筆】 2004 農山漁村文化協会 著書
2997 安藤昌益全集 増補篇 第3巻 資料篇5下 医学関係資料4-2 農山漁村文化協会【編】 ; 中村 篤彦【執筆】 2004 農山漁村文化協会 著書
2998 家島郷土歴史史(資)料集 6 近世の家島(3)―大森家文書『諸願控帳』(一)― 奥山 芳夫【編著】 2004 家島町教育委員会 著書
2999 寛永七年刊 和歌食物本草 現代語訳―江戸時代に学ぶ食養生─ 半田 喜久美【著】 2004 源草社 著書
3000 将軍代替りにおける大奥女中の人事異動 [国史学 183] 畑 尚子 2004 国史学会 論文