※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2981 聖議院系教派修験道成立の過程 [法政史学 32] 新城 美恵子 1980 法政大学史学会 論文
2982 肥後領キリシタンの捕縛について [大分県地方史 95] 豊田 寛三,小林 美恵子 1980 大分県地方史研究会 論文
2983 草創時代の飛鳥寺—四大寺攷(1)— [史学 50(1-4) 合併号] 小川 伸之 1980 三田史学会 論文
2984 覚書・明治大学と日本宗教史 [駿台史学 50] 下出 積與,圭室 文雄 1980 駿台史学会 論文
2985 越後における曹洞宗教団の展開について(1)—元亀3年以前創立の小本寺を中心として— [新潟県史研究 7] 竹内 道雄 1980 新潟県 論文
2986 近世初期熊本藩におけるキリシタン禁制の展開 [史学研究 149] 吉村 豊雄 1980 広島史学研究会 論文
2987 近世遊行僧の動向—信州伊那谷の木食観正をめぐって— [信濃 32(7)] 西海 賢二 1980 信濃史学会 論文
2988 道元における修行と悟り [大学院研究年報 10(2)] 半田 栄一 1980 中央大学 論文
2989 道明寺縁起の成立過程 [藤井寺市史紀要 1] 秋山 日出雄 1980 藤井寺市 論文
2990 鎌倉・南北朝期厳島社支配の特質 [史学研究 147] 角重 始 1980 広島史学研究会 論文
2991 鎌倉時代鶴岡八幡宮に関する基礎的考察 [中央史学 3] 外岡 愼一郎 1980 中央史学会 論文
2992 頚城における正覚寺の末寺 [新潟県史研究 8] 大場 厚順 1980 新潟県 論文
2993 鹿島神宮物忌について—女性祀職の一考察— [信濃 32(1)] 丸山 輝子 1980 信濃史学会 論文
2994 だんじり祭関係史料集 永野 仁【編】 1979 岸和田市 著書
2995 キリシタン研究 第19輯 キリシタン文化研究会【編】 1979 吉川弘文館 著書
2996 中世大和の寺院と在地勢力—西大寺を中心として— [ヒストリア 85] 大石 雅章 1979 大阪歴史学会 論文
2997 中世祇園会の一考察—馬上役制をめぐって— [日本史研究 200] 瀬田 勝哉 1979 日本史研究会 論文
2998 丹波仏所と慶派仏師について [日本歴史 369] 船越 昌 1979 日本歴史学会 論文
2999 俊乗房重源の別所について—播磨別所を中心に— [歴史研究 16] 田中 隆次 1979 大阪教育大学歴史学研究室 論文
3000 六勝寺跡の発掘 [日本歴史 377] 浪貝 毅 1979 日本歴史学会 論文