※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2981 江戸両伝馬町の道中伝馬役運営 [史学 42(1)] 松崎 欣一 1969 三田史学会 論文
2982 紀州藩の年貢米の回送 [海事史研究 13] 中田 四朗 1969 日本海事史学会 論文
2983 近世後期における伝馬雇替の経渦—日光道中越ケ谷宿の場合— [地方史研究 19(5)] 本間 清利 1969 地方史研究協議会 論文
2984 近世海運の成立について [文化 33(1)] 渡辺 信夫 1969 東北大学文学会 論文
2985 近畿の電信電話 近畿電気通信局【編】 1969 電気通信共済会近畿支部 著書
2986 郵政百年史資料 第10巻 郵政省【編】 1969 吉川弘文館 著書
2987 郵政百年史資料 第19巻 郵政省【編】 1969 吉川弘文館 著書
2988 郵政百年史資料 第22巻 郵政省【編】 1969 吉川弘文館 著書
2989 電信電話事業史 日本電信電話公社中国電気通信局【編】 1969 電気通信共済会中国支部 著書
2990 わが国における「鉄道会社」の歴史的形成 序説―柳田国男の鉄道観をめぐって― [追手門経済論集 3(2)] 宇田 正 1968 追手門学院大学経済学会 論文
2991 カワサキ船考序説—日本海沿岸移民史の一齣— [海事史研究 10] 北見 俊夫 1968 日本海事史学会 論文
2992 上州におけ飛脚問屋—京屋藤岡店富田永世との関連において— [史料館研究紀要 1] 藤村 潤一郎 1968 文部省史料館 論文
2993 中世交通路の一考察 [史淵 100] 新城 常三 1968 九州大学文学部 論文
2994 信濃松本地方における流通機構の変質過程—中馬輸送の展開を中心として— [信濃 20(7)] 小野木 大乗 1968 信濃史学会 論文
2995 境関所史 境関所史編さん委員会【編】 1968 富山県朝日郡朝日町役場 著書
2996 尾鷲市立中央図書館蔵の御用留にみられる難船 [海事史研究 11] 中田 四朗 1968 日本海事史学会 論文
2997 幕末期西廻り廻船よりみた交易状態 [名古屋学院大学論集 16] 小林 茂 1968 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
2998 放送夜話—座談会による放送史— 日本放送協会【編】 1968 日本放送出版協会 著書
2999 新宿懐古—交通経済史の立場から— [甲南経済学論集 9(3)] 大山 敷太郎 1968 甲南大学経済学会 論文
3000 日和山と方角石(1) [海事史研究 11] 南波 松太郎 1968 日本海事史学会 論文