※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
281 保安林制度と転用権―第二次森林法を中心として― [経済学論纂 58(2)] 古井戸 宏通 2018 中央大学経済学研究会 論文
282 内部整理期以後の宝田石油―投機的鉱山資本の生涯― [東京経大学会誌(経済学) 297] 内藤 隆夫 2018 東京経済大学経済学会 論文
283 南京事件後の「帰還兵問題」における思想戦・宣伝戦の役割―軍・内務省による帰還兵への箝口令― [駿台史学 164] 五味 智英 2018 駿台史学会 論文
284 南進の「聖地」昭南の成立―戦時下における高丘親王顕彰と戦跡巡拝― [長崎大学教育学部紀要 4] 大平 晃久 2018 長崎大学教育学部 論文
285 原町市史 第2巻 通史編Ⅱ 「近代・現代」 南相馬市教育委員会文化財課市史編さん係【編】 2018 南相馬市 著書
286 同業者町の研究―同業者の離合集散と互助・統制― 網島 聖【著】 2018 清文堂出版 著書
287 地方長官会議・東北振興調査会と東北六県―「地域格差」「地域要求」と「東北の特異性」論― [部落問題研究 225] 竹永 三男 2018 部落問題研究所 論文
288 地租改正事務局の活動 [地方史研究 68(6)] 滝島 功 2018 地方史研究協議会 論文
289 大分軍政部文書を活用した教育改革の検証―コミュニケーション学的視点からみる占領期大分における記憶の継承― [日本文理大学商経学会誌 37(1)] 清水 孝子 2018 日本文理大学商経学会 論文
290 大日本帝国植民地下の琉球沖縄と台湾― これからの東アジアを平和的に生きる道― 又吉 盛清【著】 2018 同時代社 著書
291 大日本平和協会にみる二〇世紀初頭の「平和」認識と国際秩序観 [洛北史学 20] 岡本 真奈 2018 洛北史学会 論文
292 大正・昭和前期における長田教育学―ひとりの京大出身者の軌跡をたどりながら― [京都学・歴彩館紀要 1] 林 琪禎 2018 京都府立京都学・歴彩館 論文
293 大正期の『群馬縣史』編纂と史料調査活動―「史蹟史料調査復命書綴」を中心に― [双文 34] 岡田 昭二 2018 群馬県立文書館 論文
294 大正期の和歌山公園設計と整備について [和歌山地方史研究 76] 野中 勝利 2018 和歌山地方史研究会 論文
295 太平洋戦争終戦をめぐる日本海軍―高木惣吉の視点から― [国士舘大学政経論叢 183] 下平 拓哉 2018 国士舘大学政経学会 論文
296 女性労働をとりまく社会的分離の歴史分析―産休代替教員をめぐる日教組運動(1945~1975年)を事例として― [社会学評論 69(3)] 跡部 千慧 2018 日本社会学会 論文
297 就職列車と就職船―戦後大分県の集団就職に見る集団赴任の展開― [関西学院史学 45] 山口 覚 2018 関西学院大学史学会 論文
298 山口県内における自治体史誌とモータリゼーション時代の公共交通 [山口県史研究 26] 鴨頭 俊宏 2018 山口県 論文
299 岡山県記録資料叢書 13 岡山県明治前期資料 四(十五~十七年) 岡山県立記録資料館【編】 2018 岡山県立記録資料館 著書
300 岩倉使節団と銀行破産事件 菅原 彬州【著】 2018 中央大学出版部 著書