※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
281 予算と法律との関係―明治前期の予算を中心として― [帝京経済学研究 47(2)] 夜久 仁 2014 帝京大学経済学会 論文
282 制度変革の政治経済過程―戦前期日本における営業税廃税運動の研究―  (早稲田大学学術叢書) 石井 裕晶【著】 2014 早稲田大学出版会 著書
283 北海道開拓使官有物払下げ事件についての再検討―誰が情報をリークしたのか― [経済学研究 80(5・6) 合併号] 宮地 英敏 2014 九州大学経済学会 論文
284 古代東国の調庸と農民 宮原 武夫【著】 2014 岩田書院 著書
285 国税通則法改正における理由附記について [拓殖大学経営経理研究 101] 村松 芳弘 2014 拓殖大学経営経理研究所 論文
286 天平期の改革と律令制 [大阪学院大学人文自然論叢 67,68 合併号] 中田 興吉 2014 大阪学院大学人文自然学会 論文
287 奥羽仕置と会津領の知行基準―「永楽銭」基準高の特質をめぐって― [史学雑誌 123(4)] 川戸 貴史 2014 史学会 論文
288 幕府領陣屋元村の掛屋と陣屋・地域社会―備中国窪屋郡倉敷村を事例として― [ヒストリア 247] 山本 太郎 2014 大阪歴史学会 論文
289 幕末期旗本財政の変容と地域経営 [社会経済史学 80(2)] 酒井 一輔 2014 社会経済史学会 論文
290 戦前期大阪の繊維関連問屋卸商について [経営研究 65(3)] 富澤 修身 2014 大阪市立大学経営学会 論文
291 戦後「国民皆保険」の形成と地方自治―三重県伊賀地域を事例に― [ヒストリア 247] 川内 淳史 2014 大阪歴史学会 論文
292 日本財政の現代史 1 土建国家の時代―1960~85年― 井手 英策【編】 2014 有斐閣 著書
293 日本財政の現代史 2 ―バブルとその崩壊 1986~2000年― 諸富 徹【編】 2014 有斐閣 著書
294 旱魃による凶年引免―文政六年を中心にして― [和歌山地方史研究 65] 廣本 満 2014 和歌山地方史研究会 論文
295 明治初年「大大蔵省」の政策立案・意思決定過程 [史学雑誌 123(12)] 小幡 圭祐 2014 史学会 論文
296 明治初期の地方官の権限と地方税 [日本歴史 793] 柏原 洋太 2014 日本歴史学会 論文
297 昭和地方財政史 第4巻 町村貧困と財政調整・昭和不況と農村救済 高寄 昇三【著】 2014 公人の友社 著書
298 江戸幕府と朝廷財政 [歴史評論 771] 佐藤 雄介 2014 歴史科学協議会 論文
299 満州国の軍事予算と兵器調達 [北星学園大学経済学部北星論集 53(2)] 平井 廣一 2014 北星学園大学 論文
300 源泉利用を通じた地域行財政運営の歴史的変容―戦前期道後湯之町を事例に― [歴史と経済 223] 高柳 友彦 2014 政治経済学・経済史学会 論文