※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
281 天正18年三河国太閤検地帳について―加茂郡四ツ松村検地帳の紹介を兼ねて― [愛知県史研究 16] 谷口 央 2012 愛知県総務部県史編さん室 論文
282 家と村の社会学―東北水稲作地方の事例研究― 細谷 昻【著】 2012 御茶の水書房 著書
283 尾張の荘園・国衙領と熱田社 上村 喜久子【著】 2012 岩田書院 著書
284 山崎隆三の学問を振り返る―山崎史学私論― [経済史研究 15] 大島 真理夫 2012 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
285 平家領の形成と領有構造 [史学雑誌 121(8)] 前田 英之 2012 史学会 論文
286 律令国家の山野支配と家産―「林」を手がかりとして― [ヒストリア 235] 柳沢 菜々 2012 大阪歴史学会 論文
287 徳川幕府縣治要略 新装版 安藤 博【編】 2012 青蛙房 著書
288 戦時自作農創設維持事業と農民的土地投資―新潟の土地利用・慣行に着目して― [農業史研究 46] 齋藤 邦明 2012 日本農業史学会 論文
289 日本中世の気候変動と土地所有 西谷地 晴美【著】 2012 校倉書房 著書
290 日本戦時農地政策の研究 坂根 嘉弘【著】 2012 広島大学経済学部 著書
291 明治期における土地買戻慣行の成立と展開 [歴史と経済 216] 大栗 行昭 2012 政治経済学・経済史学会 論文
292 検地帳に基づく壬申地券の発行とその役割―江戸・東京近郊山村を例に― [徳川林政史研究所研究紀要 46] 加藤 衛拡 2012 徳川黎明会 論文
293 歴史と社会 日本農業の発展論理 野田 公夫【著】 2012 農山漁村文化協会 著書
294 班田収授法の復原的研究 服部 一隆【著】 2012 吉川弘文館 著書
295 真田領における田役について [信濃 64(8)] 宮島 義和 2012 信濃史学会 論文
296 米作単作地域における巨大地主の存在構造 [歴史学研究 894] 中山 清 2012 歴史学研究会 論文
297 自然資源経済への歴史学的アプローチ [一橋経済学 6(1)] 高柳 友彦 2012 一橋大学大学院経済学研究科 論文
298 荘園制下の漆木栽培と漆掻き―備中国新見荘を事例として― [鎌倉遺文研究 30] 渡邊 太祐 2012 鎌倉遺文研究会 論文
299 足利義満期の安堵政策―管領施行状の機能を中心に― [日本歴史 775] 松園 潤一朗 2012 日本歴史学会 論文
300 農地改革における耕作規模調整―長野県南佐久郡前山村の「均分化」をめぐって― [農業史研究 46] 福田 勇助 2012 日本農業史学会 論文