※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
281 日本における「近代」の萌芽とその源流—肥前平戸・長崎・佐世保からの視点— [政経論叢 85(3・4) 合併号] 山田 千香子 2017 明治大学政治経済研究所 論文
282 日本における総合行政の起源 [法と政治 68(1)] 北山 俊哉 2017 関西学院大学法政学会 論文
283 日本民俗学が論じた沖縄—1970年代前後の反省の文脈を中心に— [国学院雑誌 118(4)] 武井 基晃 2017 国学院大学 論文
284 旧伊達宗勝一関藩領村落における寛文13年検地帳の分析―西磐井郡下黒沢村の事例を中心に― [国史学 222] 稲松 朋子 2017 国史学会 論文
285 旧国鉄(JR)天北線沿線自治体所蔵廃線・バス転換関係資料目録―1980年前後から1990年前後まで― [東北学院大学経済学論集 188] 白鳥 圭志【編】 2017 東北学院大学学術研究会 論文
286 旧宿場町に生きる―木曽路・奈良井宿を事例に― [信濃 68(1)] 荒井 浩幸 2017 信濃史学会 論文
287 旧軍用地転用史論 下巻 杉野 圀明【著】 2017 文理閣 著書
288 明治20年代後半における新潟県の赤痢流行 [地方史研究 67(1)] 竹原 万雄 2017 地方史研究協議会 論文
289 明治初期大川御厩河岸渡しの架橋事業 [地方史研究 67(5)] 斉藤 照徳 2017 地方史研究協議会 論文
290 明治期における郵便局ネットワークの伸展と調整 [郵政博物館 研究紀要 8] 小原 宏 2017 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
291 明治期伊丹の鉄道 (伊丹市立博物館史料集 12) 伊丹市立博物館【編】 2017 伊丹市立博物館 著書
292 昭和30年代の九州北西部におけるバス事業計画について―長崎・雲仙間を例として― [九州産業大学商経論叢 58(3)] 原 康記 2017 九州産業大学商学会 論文
293 東京臨海論―港からみた都市構造史― 渡邊 大志【著】 2017 東京大学出版会 著書
294 東寺領山城国上久世荘における山林資源利用 ―「鎮守の森」と「篠村山」― [地方史研究 67(2)] 高木 純一 2017 地方史研究協議会 論文
295 松山大学の歴史と創立の三恩人・校訓「三実主義」について [松山大学論集 29(2)] 川東 竫弘 2017 松山大学総合研究所 論文
296 松平忠直の豊後隠居領と豊後随従家臣について [大分県地方史 229] 入江 康太 2017 大分県地方史研究会 論文
297 松本近郊の在郷町成相新田の成立と展開について(上)―新田町村の芝切藤森家同族団の動向を基軸に― [信濃 69(8)] 高原 正文 2017 信濃史学会 論文
298 松本近郊の在郷町成相新田の成立と展開について(下)―新田町村の芝切藤森家同族団の動向を基軸に― [信濃 69(9)] 高原 正文 2017 信濃史学会 論文
299 枕崎 女たちの生活史―ジェンダー視点からみる暮らし、習俗、政治― 佐々木 陽子【編著】 ; 山﨑 喜久枝【著】 2017 明石書店 著書
300 梅北一揆の研究 紙屋 敦之【著】 2017 南方新社 著書