※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
2961 駅戸に関する2・3の考察 [信濃 22(5)] 福田 和憲 1970 信濃史学会 論文
2962 鳥栖地方の宿場—「長崎街道の田代・轟木・中原」— 近藤 典二【著】 1970 鳥栖市役所 著書
2963 奥飛騨の交通発達史(上・中) [三井金属修史論叢 3,4] 奥田 静平 1969,1970 三井金属鉱業修史委員会 論文
2964 「ビスマルク的国有」の変容とその限界 [経済論叢 104(4-6) 合併号] 重森 暁 1969 京都大学経済学会 論文
2965 中世堅田の湖上特権について [歴史学研究 349] 新井 紀一 1969 歴史学研究会 論文
2966 中世貿易港の発達—尾道と草戸の軋轢について— [芸備地方史研究 76] 中島 忠由 1969 芸備地方史研究会 論文
2967 中央道路開削と駅逓資料 1969 丸瀬布郷土史研究会 著書
2968 信濃の関所 [信濃 21(11)] 双川 喜文 1969 信濃史学会 論文
2969 列車渡船の起源 [海事史研究 13] 山本 凞 1969 日本海事史学会 論文
2970 北前船の便り [北陸史学 17] 牧野 隆信 1969 北陸史学会 論文
2971 口能登に於ける宿抜・津出について—加賀藩近世宿駅制度の考察— [海事史研究 12] 堀田 成雄 1969 日本海事史学会 論文
2972 古代の交通(日本歴史叢書) 田名網 宏【著】 1969 吉川弘文館 著書
2973 古代駅制路について [信濃 21(10)] 一志 茂樹 1969 信濃史学会 論文
2974 岡山県旭川の水運 [日本民俗学会報 59] 湯浅 照弘 1969 日本民俗学会 論文
2975 川崎宿の伝馬百疋常備について [日本歴史 257] 村上 直 1969 日本歴史学会 論文
2976 日和山と方角石(其の2) [海事史研究 13] 南波 松太郎 1969 日本海事史学会 論文
2977 日本国有鉄道百年史(1) 日本国有鉄道【編】 1969 日本国有鉄道 著書
2978 日本燈台史 海上保安庁燈台部【編】 1969 丸ノ内出版 著書
2979 明治初期の陸運会社について [神奈川県史研究 5] 山本 弘文 1969 神奈川県史編集室 論文
2980 明治前期東北幹線鉄道建設計画と地方事情 [追手門経済論集 3(1)] 宇田 正 1969 追手門学院大学経済学会 論文